インターネットの解約に対して「手続きが複雑そう」というイメージを持っている方もいると思いますが、Rakuten WiFi Pocketはスマホで手続きをするだけで解約が完了します。
電話での連絡やレンタル品の返却といった面倒な手続きは必要ありません。
- スマホ1つで手続き完了
- 返却物なし
- 契約期間・違約金なし
本記事では、Rakuten WiFi Pocketの解約ついて、注意点も含めてわかりやすく解説していきます。
これから解約をする方は、本記事を参考にしながら解約手続きを進めてみてください。
Rakuten WiFi Pocketの解約窓口

Rakuten WiFi Pocketの解約手続きは、my楽天モバイル(Web/アプリ)から行えます。
スマホかパソコンからログインしてください。
my楽天モバイル | Web |
---|---|
アプリ:Google Play アプリ:App Store |
一人で手続きをすることに不安があったり、何か質問がある場合は、下記の電話窓口やmy楽天モバイルのチャットサポートに問い合わせてください。
サポート(電話/チャット)
電話 | 050-5434-4653 受付時間24時間(年中無休) ※Rakuten Link での通話は、通話料無料 |
---|---|
チャット | my楽天モバイル |
※チャットサポートは、混雑具合によって応答時間が変わります。

引用元:楽天モバイル公式
Rakuten WiFi Pocketの解約手順
my楽天モバイルのWeb版、アプリ版のどちらでも解約の手順は変わりません。
好きな方を使って下記の通り手続きを行ってください。




解約後にRakuten WiFi Pocketの端末を使う予定が無ければ「解約する」を選択してください。
※端末補償オプションは自動解約されません。


以上で基本的な解約手続きは終了です。
特に難しい作業はありませんでしたね。
手続きが正常に処理されていれば、登録しているメールアドレス宛に「解約完了のお知らせ」メールが届きます。
Rakuten WiFi Pocket オプションの解約
Rakuten最強プランを解約しても、スマホ交換保証プラス(端末保証オプション)は自動解約されません。
そのまま継続利用していると、オプション料金が請求され続けてしまいます。端末の保証が必要なければ、上記の「Rakuten WiFi Pocketの解約手順5」で「解約する」を選択しましょう。
もしくは、my楽天モバイルからオプション単体で解約をしてください。

SIMカードと端末の返却は不要
Rakuten WiFi Pocketを解約しても、SIMカードとモバイルルーター端末の返却は不要です。
以前は解約後にSIMカードの返却が求められましたが、現在では自身で破棄できるようになっています。
解約や機種変更などにより不要になったSIMカードは、各地域に合わせた分別で破棄をお願いいたします。
弊社にて破棄をご希望の場合は、SIMカードを普通郵便で以下住所へご返却ください。楽天モバイルショップへの返却は受け付けておりません。
引用元:楽天モバイル公式
またモバイルルーター端末に関しては、そもそも購入品なので返却の必要はありません。
解約後の返却物は、梱包作業に郵送とやることが多くて意外と面倒です。その点Rakuten WiFi Pocketは返却物が一切ないのでありがたいですね。
Rakuten WiFi Pocketは1年以内の解約だと違約金1,078円がかかる
Rakuten WiFi Pocket「最強プラン」の最低利用期間は1年間です。
1年以内の解約は違約金が1,078円発生するため注意しましょう。
また、端末代金を分割で払っている場合、の未払い分は請求されます。
次の「Rakuten WiFi Pocket解約時の注意点」で詳細を見ていきましょう。
解約時の注意点
ここでは、Rakuten WiFi Pocket解約時の注意点について解説していきます。
お支払いに関することにも触れているので、必ず確認してください。
端末代金は継続して請求される

引用元:楽天モバイル公式
支払いが終わっていないRakuten WiFi Pocketの端末代金は、解約後も継続して請求されます。
「解約したのに楽天から請求が来ている」という方は、自身が利用しているクレジットカード会社に問い合わせて、端末代金の残りを確認してみてください。
端末代金の支払いを終えているにも関わらず、請求が続いている場合は「オプションが解約できていない」「解約手続きが正常に完了していない」などの理由が考えられます。一度、電話(050-5434-4653)かmy楽天モバイルで契約内容を確認してみましょう。
解約月の料金は日割りにならない
月の途中でRakuten WiFi Pocketの解約手続きをしても、解約月の月額料金は日割りにはなりません。
プラン(Rakuten最強プラン)の通り、解約するまでのデータ使用量に応じて料金が請求されます。

引用元:楽天モバイル公式
Rakuten最強プランは、データ使用量が3GB、20GBを超えたタイミングで料金が上がる仕組みになっています。解約することが決まったら、端末からSIMカードを取り出すか、端末の電源を切るかして無駄なデータ利用を防ぎましょう。
獲得できる楽天ポイントが減少する

Rakuten WiFi Pocketのプラン「楽天最強プラン」を解約すると、現在のSPU(スーパーポイントアッププログラム)のポイント還元率から「-2倍」されてしまいます。
例えば100ptがもらえる買い物をした際、SPUが5倍であれば500ptもらえますが、-2倍されてSPUが3倍になってしまうと300ptしかもらえなくなります。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)は、楽天会員の方を対象としたポイント還元率増加システムです。
楽天モバイルや楽天ひかり、楽天銀行など、利用している楽天サービスが多いほど楽天市場でもらえるポイントの還元率が増加していきます。
Rakuten WiFi Pocketの初期契約解除
初期契約解除とは、契約内容の通知がきてから8日以内であれば、書面による契約の解除ができる制度です。
この制度を利用して契約を解除しても、契約事務手数料やデータ使用量に応じた月額料金、オプション料金の日割り分などは請求されます。
また、契約解除の対象はSIMカードのみとなっており、購入した端末には適用されません。
- 期限は契約内容の通知が来てから8日以内
- 書面での手続きが必要
- オプション料金が日割りになる
請求額は通常解約時とそこまで変わらない上に、書類の郵送による手続きが少々面倒なので、初期契約解除制度を利用するメリットはあまりないと言っていいでしょう。
〒213-0012
神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1
R&DビジネスパークビルB棟7階
楽天モバイル オペレーションセンター
返却する際の郵送費は自己負担になるため、特別な理由がない限り破棄しましょう。
SIMカードの郵送先
〒143-0006
東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F
楽天モバイル RSIM回収係
おすすめの乗り換え先
Rakuten WiFi Pocketを解約する人に向けて、乗り換え先としておすすめのインターネットサービスを紹介します。
まだ次のサービスが決まってない人はぜひ参考にしてみてくださいね。
- 楽天ひかり
→快適性を求める人におすすめ&楽天モバイルユーザーにおすすめ - Mugen WiFi
→ポケットWiFiを継続したい人におすすめ
それぞれサクッと見ていきましょう。
楽天モバイルとのセット割が適用できる:楽天ひかり

- 通信速度が速く安定
→ポケット型WiFiと比べて、圧倒的に安定した高速通信 - 楽天モバイルとセット割が適用可能
→1,000pt還元+工事費無料 - SPUが+2倍
→楽天市場での還元率がさらに+2倍
Rakuten WiFi Pocketを解約する理由で多いのが”通信速度への不満”です。
”動画が途切れる””オンラインゲームでラグが出る”という悩みを解決できるのが、光回線サービスの”楽天ひかり”です。
楽天ひかりなら、Rakuten WiFi Pocketに比べて圧倒的に速く、安定した通信が可能に。
さらに楽天モバイルとセットで使えば…
- 毎月1,000ポイント還元
- 工事費が実質無料
というお得なセット割も適用されます。
外出先では無制限で使える楽天モバイル、自宅では高速・安定の楽天ひかりを活用することで、どちらも快適に使い分けられます。
気になる費用はどれくらい?
-
Rakuten WiFi Pocket(最強プラン)
-
5,280円楽天ひかり
※1:楽天モバイルとのセット割適用で無料になります
通信費は高くなるものの、通信速度は光回線のほうが圧倒的に優秀です。
楽天ひかりに乗り換えることで、オンラインゲームや動画視聴も快適に楽しめるでしょう。
いまよりも快適な通信環境を求めているなら、ぜひ楽天ひかりを検討してみてくださいね。
ポケットWiFiを継続するなら:Mugen WiFi

- 30日間のお試しができる
→実際に使ってから申し込むかどうかを決断できる - 幅広いエリアで利用可能
→クラウドSIMで全国カバー - MUGEN PREMIUM CLUBでお得に
→割引やプレゼントがもらえるキャンペーンを実施中
ポケット型WiFiを引き続き使いたいという人には、Mugen WiFiがおすすめです。
現在Mugen WiFiでは30日間のお試しキャンペーンを実施中。
利用開始から30日以内に解約すれば、契約事務手数料と月額料金が返金されます。

最初に使用感を試せるのは大きな魅力の1つです。
さらに、Mugen WiFiはクラウドSIMを採用しており、au・ドコモ・ソフトバンクの大手回線に対応。
Rakuten WiFi Pocketが楽天回線のみなのに対して、Mugen WiFiは複数回線を利用できるため、エリアがグッと広く安定しやすいのが特徴です。

高速通信が可能な5Gに対応した端末も取り扱っていますよ!
気になる費用はどれぐらい?
-
3,278円Rakuten WiFi Pocket(最強プラン)
-
3,190円Mugen WiFi(100GBプラン)
※Mugen WiFiは”節約プラン”の利用を想定しています。
料金についてはRakuten WiFi Pocketよりも若干安くなります。
”契約前にしっかり試してみたい””幅広いエリアで安定して使いたい”という人にとって、Mugen WiFiは魅力的な選択肢だと思いますよ。
MUGEN PREMIUM CLUBに入会でお得に
Mugen WiFiには”MUGEN PREMIUM CLUB”に入会することでお得なキャンペーンを受けられます。
内容は以下の通りです。
- 6ヶ月目
→事務手数料分を割引 - 12ヶ月目
→月額料金1ヶ月分が無料 - 18ヶ月目
→モバイルバッテリープレゼント
合計6,600円還元+モバイルバッテリーがもらえるキャンペーンとなっています。
登録料は無料、LINEで簡単に登録できるので、Mugen WiFiを申し込む予定の人は、併せて登録してみてくださいね!

また3ヶ月に1度、プラン変更や端末交換もできる特典もついてきます!
Rakuten WiFi Pocketの解約まとめ
- my楽天モバイルで解約手続きを行う
- 「スマホ交換保証プラス」は自動解約されない
- SIMカード・端末は返却しなくていい
- 当月解約は15日までに手続きをする必要がある
- 1年以内の解約は1,078円の違約金がかかる
- 端末代金の未払い分は継続して請求される
よくある質問
- 最低利用期間はありますか?
-
Rakuten WiFi Pocketには最低利用期間はありません。いつ解約しても違約金は0円です。
- 解約後、不要なSIMカードはどうすればいいですか?
-
地域で定められている方法に従って破棄してください。
また、郵送代は自己負担になりますが、楽天モバイルに返却することもできます。
【郵送先住所】
〒143-0006
東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F
楽天モバイル RSIM回収係 - 解約した際のオプション料金は請求されますか?
-
解約日までの分が日割りで請求されます。
- 解約してもキャンペーンのポイントバックは受け取れますか?
-
ポイントを受け取る前に楽天会員を退会した場合は受け取れません。