”とくとくBBホームWiFiで優待コードが発行されているって聞いたけど…?”
特設サイト&優待コードを活用すると、GMOとくとくBBホームWiFiの申込時にもらえるキャッシュバックが10,000円増額されます。
なるべく通信費を抑えたい人には朗報ですね。
この記事では、とくとくBBホームWiFiの優待コードについて詳しく解説していきます。
現在とくとくBBホームWiFiを検討中の人は、ぜひ参考にしてくださいね。
特設サイトで優待コードを入力すると…
キャッシュバックが10,000円増額!
お申し込みフォームの「優待コード」欄に入力すると、キャッシュバックが 増額されます。
とくとくBBホームWiFiでは優待コードを発行中

とくとくBBホームWiFiでは”特設サイトからの申し込み&優待コードの入力”で、キャッシュバックが増額されます。
どれぐらい増額されるのか見てみましょう。
申込窓口 | キャッシュバック額 |
---|---|
特設サイト(優待コードあり) | 31,000円 |
特設サイト(優待コードなし) | 25,000円 |
通常サイト | 21,000円 |
通常サイトと比べると、10,000円も高くなっていることが分かります。
月額料金に充てると約2ヶ月分にもなるので、通信費をグッと抑えられますね。

優待コードがなくても、他にお得なキャンペーンがあるんじゃないの?

とくとくBBホームWiFiでは、この優待コードが一番お得な申込方法だよ!
たしかに、他社ホームルーターだと”代理店経由が一番お得”というケースもよくあります。
しかし、とくとくBBホームWiFiには代理店がありません。
そのため”特設サイト&優待コード”が一番お得に申し込む方法なのです。
お申し込みフォームの「優待コード」欄に入力すると、キャッシュバックが 増額されます。
キャッシュバック以外にもキャンペーンあり
とくとくBBホームWiFiではキャッシュバック以外のキャンペーンも用意されています。
キャンペーン内容を軽く見ていきましょう。

- キャッシュバック還元
→31,000円(優待コードあり) - 月額料金割引
→総額48,018円割引 - 他社解約金負担
→最大70,000円まで負担してくれる - 別途オプション申し込み
→2,000円増額される
キャッシュバックに加えて、月額料金の割引も用意されています。
月額割引だけでも合計約48,000円お得に利用可能です。
最初の半年は月額390円で利用できるのも嬉しいポイント。

キャッシュバックと月額割引を合わせると8万円近い還元が受けられますよ!
【窓口比較】とくとくBBホームWiFiの優待コードが一番お得なの?

ここではとくとくBBホームWiFiの申込窓口一覧を紹介していきます。
”優待コードでの申し込みが本当に一番お得なのか?”を確認しながら見ていきましょう。
それぞれの窓口について、詳しく解説していきます。
特設サイト

キャッシュバック金額 | コードあり:31,000円 コードなし:25,000円 |
---|---|
解約金負担 | 70,000円 |
受け取りまでの期間 | 12ヶ月 |
その他 | オプション同時申込で 2,000円増額 |
この記事で紹介しているのは、特設サイト限定のキャンペーンです。
通常サイトに比べてキャッシュバック金額が高く、さらに優待コードを入力することで増額特典を受けられます。
優待コード【XPLG】は入れ忘れが無いようにしましょう。
お申し込みフォームの「優待コード」欄に入力すると、キャッシュバックが 増額されます。
受取方法やその他条件については、特設サイトも通常サイトも同じです。
そのため、とくとくBBホームWiFiを申し込むなら”特設サイト+優待コード”を活用するのが一番お得ですよ。

キャッシュバックだけでなく、月額料金の大幅割引もポイントです!
通常サイト

キャッシュバック金額 | 21,000円 |
---|---|
解約金負担 | 50,000円 |
受け取りまでの期間 | 12ヶ月 |
その他 | オプション同時申込で 2,000円増額 |
”とくとくBBホームWiFi”と検索して最初に表示されるのが、この通常サイトのキャンペーンです。
しかし、キャッシュバック額は”特設サイト+優待コード”よりも10,000円少なくなっています。
さらに、他社解約金負担に関しても50,000円にとどまります。
特設サイト | 通常サイト | |
---|---|---|
キャッシュバック | 31,000円 | 21,000円 |
解約金負担 | 70,000円 | 50,000円 |
そのため、特設サイトと比較すると、お得感は大きく下がってしまいます。
多くの人がこちらのキャンペーンから申し込みますが、実は”損する”申込方法なのです。
ポイントサイト
とくとくBBホームWiFiは、ポイントサイトからも申し込みができます。
実際にどれくらいのポイント還元があるのか見てみましょう。
ポイントサイト | 現金換算※ | 獲得ポイント |
---|---|---|
モッピー | 4,000円 | 4,000pt |
ポイントインカム | 4,000円 | 40,000pt |
ちょびリッチ | 4,000円 | 8,000pt |
ポイントタウン | 3,500円 | 3,500pt |
ワラウ | 3,500円 | 3,500pt |
ハピタス | 2,550円 | 2,550pt |
ECナビ | 2,040円 | 20,400pt |
powl | なし | なし |
アメフリ | なし | なし |
げん玉 | なし | なし |
ニフティ | なし | なし |
poney | なし | なし |
リサーチパネル | なし | なし |
フルーツメール | なし | なし |
チャンスイット | なし | なし |
すぐたま | なし | なし |
ポイントサイトでの最大還元額は4,000円分です。
ただ、ポイントサイト経由の申し込みは”通常サイト扱い”になるため、キャッシュバック額は21,000円になります。
キャッシュバック総額は最大25,000円に。
特設サイトでは31,000円のキャッシュバックがもらえるので、それと比べると条件は悪くなっています。

ポイントサイト経由だと、ポイントを換金する手間も増えてしまいます…
代理店/家電量販店
とくとくBBホームWiFiは、代理店や家電量販店では販売されていません。
そのため店頭での申し込みはできず、Webサイト経由のみの受付となっています。
とくとくBBホームWiFiの優待コードを使う方法
ここからはとくとくBBホームWiFiで優待コードを使う方法を解説していきます。
筆者もやってみましたが、とても簡単に適用できますよ。
まずはとくとくBBホームWiFiの特設サイトにアクセスしましょう。
画面上部にある”お申込み”をクリックして、申込フォームに進みます。
申込フォームの下まで進むと、優待コードの入力欄が出てきます。

ここに【XPLG】と入力してください。
以下のように表示されれば適用されていることになります。

もしエラーが表示されたら、入力したコードが間違っていないか確認してください。

次の画面に進む前に、優待コードが適用されているか確認するようにしましょう!
とくとくBBホームWiFiの優待コードを使うときの注意点

とくとくBBホームWiFiの優待コードは、申込時に入力するだけでキャッシュバックが増額されます。
ただここで気を付けたいのは”優待コードの入力忘れ”。
せっかく特典がもらえるチャンスでも、うっかり入力を忘れてしまうとキャンペーンは適用されません。

優待コードの入力忘れだけで、6,000円のキャッシュバックが少なくなります…
優待コードの入力忘れとして以下のようなケースが考えられます。
- 慌てていて入力を忘れた
- 優待コードを入力欄を見落としていた
- コピペしたつもりが貼り付けていなかった
- 優待コードを間違って入力した
- ”利用する”を押し忘れた
ちょっとしたミスでキャッシュバックが減額になってしまうのは、あまりにもったいないです。
優待コードをがしっかり適用されているか確認してから、次のページに進みましょう!
とくとくBBホームWiFiの申し込みからキャッシュバック受け取りまでの流れ
ここからは、とくとくBBホームWiFiの申し込みからキャッシュバック受け取りまでの流れを解説していきます。
優待コードの適用タイミングも併せて紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
とくとくBBホームWiFiの特設サイトより申し込みましょう。
このタイミングで優待コード”XPLG”を入力します。
最短1日~1週間ほどで端末が送られてきます。
ちなみに平日15時30分、土日祝日14時までの申し込みで即日発送されます。
なるべく早く受け取りたい人は、上記時間までに申し込むのがおすすめですよ。
端末とSIMが送られてくるので、SIMを挿入します。
そのたと端末とコンセントに差し込むことで利用できます。
端末底面に記載されているSSIDとパスワードをもとに、持っているスマホのネットワーク設定を行いましょう。
正しく接続できれば、あとはWiFiを使えるようになりますよ。
【まとめ】とくとくBBホームWiFiは優待コードでお得に申し込める!
ここまでお伝えしてきた通り、とくとくBBホームWiFiでは優待コード【XPLG】が発行されています。
”特設サイト+優待コード”で、キャッシュバック額が10,000円増額されます。
お申し込みフォームの「優待コード」欄に入力すると、キャッシュバックが 増額されます。
また特設サイトから申し込むと、解約金負担も増額されます。
通常サイトだと50,000円ですが、特設サイトでは70,000円に。
現在利用しているインターネット回線で、高額な残債や違約金がかかるという人にとっては嬉しい特典ですよね。
ぜひとくとくBBホームWiFiは優待コードを使って申し込んでみてくださいね!
GMOとくとくBB光でも優待コードを発行中
兄弟サービスである”GMOとくとくBB光”でも優待コードを発行しているのでサクッと紹介します。
GMOとくとくBB光は光回線サービスで、とくとくBBホームWiFiよりも通信速度が安定しやすいのがポイントです。
そんなGMOとくとくBB光の優待コードは以下の通りです。
お申し込みフォームの「優待コード」欄に入力すると、キャッシュバックが 増額されます。
こちらを入力することでキャッシュバックが大幅総額されます。
増額分は以下の通りです。
プラン | 増額分 |
---|---|
1ギガ | 17,000円 |
10ギガ | 45,000円 |
今回紹介したとくとくBBホームWiFiよりも、キャッシュバックの増額幅は大きめです。
FPSなどのゲームや4Kなどでの動画視聴は、GMOとくとくBB光のほうが快適に楽しめます。
特にヘビーなインターネットユーザーは、ぜひ併せて検討してみてくださいね。

そもそもとくとくBBホームWiFiってどんなサービス?

エリア | 全国※1 |
最大通信速度 | 4.2Gbps |
データ容量 | 無制限※2 |
月額料金 | 0~5ヶ月目:390円 6~23ヶ月目:3,773円 24ヶ月目以降:4,928円 |
契約期間・違約金 | なし |
端末代金 | 27,720円 |
利用期間 | なし |
※2:一定期間に大容量のデータ通信を行うと、通信速度が制限されることがあります
とくとくBBホームWiFiは月額料金4,928円で利用できるサービスです。
特設サイトで申し込むと月額料金も割引されます。
経過期間 | 月額料金(特設) | 月額料金(通常) |
---|---|---|
0~5ヶ月 | 390円 | 4,928円 |
6~24ヶ月 | 3,773円 | 4,928円 |
25ヶ月以降 | 4,928円 | 4,928円 |
月額料金だけでも48,018円割引されています。
キャッシュバックと合わせると79,018円の還元額に。

結構安くなる~

でしょ、特設サイト使わない手はないよね!
ちなみに端末は”Speed Wi-Fi HOME 5G L13”を使用しており、auとWiMAXの電波を拾うことができます。
上記端末は設置場所以外でも使用可能なため、コンセントがあれば車内や旅行先でも使えるという特徴もありますよ。
とくとくBBホームWiFiの優待コードに関するよくある質問
- 特典コードを使うとどんな特典を受けられる?
-
とくとくBBホームWiFiの申込時に優待コード【XPLG】を入力することで、キャッシュバックが10,000円増額されます。
申込窓口 キャッシュバック額 特設サイト(優待コードあり) 31,000円 特設サイト(優待コードなし) 25,000円 通常サイト 21,000円 入力忘れがないように注意してくださいね。
- 優待コードに期限はある?
-
優待コードに期限はありません。
ただ、こちらのキャンペーンが終了してしまう可能性があります。
その場合は優待コードが使えなくなってしまいます。
なるべく早めに使っておくのがおすすめですよ。
- 優待コードを入力するタイミングは?
-
とくとくBBホームWiFiを申し込むタイミングです。
申込フォームに以下のような入力欄が出てくるので、そちらに優待コード【XPLG】を入力してください。
※参照元:とくとくBBホームWiFiの特設サイト - 優待コードを使うことで損することはある?
-
ありません。
キャッシュバックが増額されるだけで、サービス品質が変わったりすることはないので安心してください!