
-
学園長
ケーブル撤去にはお金がかかるんじゃ!
-
スマ男くん
撤去費用の総額はいくらくらいなの?
固定回線の利用においては、その「利用開始」だけでなく「利用終了」の時のことも考慮しなければなりません。
固定回線である以上、持ち運ぶことができない「ひかりケーブル」と「ひかりコンセント」について、利用開始時には「設置」を、利用終了時には「撤去」を考えなければならないからです。
ひかりケーブル等の撤去は必要?
では、そもそもの問題として、auひかりを解約した際には今まで利用していたひかりケーブル等の設備は撤去しなければならないのでしょうか?auひかりのホームページには、「auひかり ホーム」解約時には、「電柱からお客さま宅内までの光ファイバー引き込み設備を撤去します。」と記載されています。つまり、利用契約の終了後に必ず設備等を撤去しなければならないようです。
上記の撤去の規約は、以下1~2のいずれかに当てはまる契約者のみが対象との記載がありますので、ホームタイプを契約していても以下に当てはまらない方は、要望がある場合のみの撤去工事となるようです。
- auひかり ホームの新規お申し込みを2018年3月1日以降に受付したお客さま
- 2018年3月1日提供開始のauひかり ホーム 10ギガ、auひかり ホーム 5ギガへの変更お申し込みを受付したお客さま
上記はホームタイプのみに適用されるため、マンションタイプはこの撤去工事の対象外となります。また、引っ越しによる解約で、引っ越し先でも引き続き同一プロバイダにてauひかりを利用する場合や、au Wi-Fi ルータを利用する場合は、撤去費用を支払う必要はないようです。
そして、基本的に撤去工事の費用はキャンペーンの対象になることは無く、発生した費用は全て(元)利用者が負担することになります。
auひかりの撤去費用はいくらぐらいかかるの?
auひかりのひかりケーブル等の撤去費用は、auひかりのホームページによれば31,680円と記載されています。ただし、工事内容は住居や開通工事の際の事情によって変動するため、場合によってはこれを超える費用が必要になることも十分に考えられます。
撤去費用はいつ請求される?
撤去費用の請求のタイミングについては、auひかりのホームページには特に記載がありません。解約のタイミング等によって事情が異なりますので、契約解除料や工事費用の残債の一括請求など、最後の支払いを行うタイミングで同時に請求が行われるものと思われます。
auひかりを撤去する際に注意することは?
最後に、auひかりを撤去する際に注意しなければならないポイントについて解説します。
絶対に撤去しなければならないというわけではない
まず、さきほども記載した通り、ホームタイプの方のみが対象となります。その中でも「auひかり ホームの新規お申し込みを2018年3月1日以降に受付したお客さま」もしくは、「2018年3月1日提供開始のauひかり ホーム 10ギガ、auひかり ホーム 5ギガへの変更お申し込みを受付したお客さま」が絶対に撤去しなければならない対象となります。
ホームタイプでもさきほどの条件に当てはまらない方は、要望がある場合のみの撤去となります。特に賃貸住宅に関しては、基本的に大家さんの判断次第という部分が大きいです。もちろん、大家さんに撤去を求められた場合は、これを拒否することはできません。ただし、場合によっては撤去費用の一部でも大家さんに負担してもらうための交渉を行う余地はあります。
また、マンションタイプの場合は対象外となりますので、マンションにお住まいの方は撤去費用については考慮する必要はないでしょう。