
「ドコモ光でテレビを視聴するには、どうしたらいい?」
「地デジ以外のチャンネルも楽しむことができる?」
ドコモ光には、「ドコモ光テレビオプション」と「ひかりTV for docomo」の2種類のテレビのオプションがあり、月額料金と視聴できる内容は以下のとおりです。
月額料金 | 視聴できる内容 | |
---|---|---|
ドコモ光 テレビ オプション |
750円 |
|
ひかりTV for docomo |
2,500~ 3,500円 |
|
ドコモ光のプロバイダではGMOとくとくBBがおすすめです。次のようなメリットがあり、さらにテレビオプション向けの特典が充実しています。
- ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
-
- 新規申込で5,500円~20,000円キャッシュバック
- 新規工事料19,800円(戸建ての場合)が無料!
- dポイント2,000ptプレゼント
- 高品質Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
- 【平日14~17時】連絡希望で
キャッシュバック500円増額
GMOとくとくBBでドコモ光に申し込み、テレビのオプションに同時加入すると、次の特典を受け取れます。
オプション名 | 特典の内容 |
---|---|
ひかりTV for docomo |
|
ドコモ光テレビオプション |
|
この記事では、まず、ドコモ光のテレビのオプションについて、チャンネル数や料金などを紹介していきます。
- あわせて読みたい
- ドコモ光の口コミ・評判は悪い?料金や速度などのデメリットと解決策を解説
ドコモ光のテレビオプションは2種類!チャンネル数・料金などを比較
ドコモ光が提供するテレビ視聴オプションは、以下の2種類です。
- ドコモ光テレビオプション
- ひかりTV for docomo
いずれも、ドコモ光の回線を利用して視聴するオプションです。まずは、2種類のテレビオプションの違いについて見ていきましょう。
ドコモ光テレビオプションとひかりTV for docomoの内容比較
ここでは、ドコモ光テレビオプションとひかりTV for docomo、それぞれのオプション内容を比較します。
ドコモ光テレビオプション | ひかりTV for docomo | |
---|---|---|
オプション | ・地上デジタル放送 ・BS/CSデジタル放送 ・FMラジオ放送 |
・地上デジタル放送 ・BSデジタル放送 ・約70の専門チャンネル ・約13万本のビデオオンデマンド |
月額料金 | 750円 | 2,500円(2年割※) 3,500円(通常) |
※2年割はドコモのケータイ回線利用者のみ
2つのプランに共通しているのは、アンテナが不要なので天候に左右されにくい点です。
光テレビは、ケーブルテレビと異なり、アンテナ設置工事が必要ありません。
アンテナが風雨にさらされ映像が乱れることがないので、ストレスフリーで視聴を楽しむことができます。
また、より多くの番組、作品を視聴したいならひかりTV for docomoがおすすめです。
ドコモ光のテレビオプションを利用できる地域
まずはドコモ光テレビオプションの、提供エリアを見ていきましょう。
それぞれ、東日本と西日本で提供エリアが異なります。(2020年8月現在)
ドコモ光テレビオプション提供エリア | |
---|---|
東日本 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県、福島県、北海道の各一部 |
西日本 | 大阪府、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、石川県、広島県、岡山県、香川県、徳島県、福岡県、佐賀県の各一部 |
ドコモ光テレビオプションは、東日本で11都道県、西日本では17府県で提供されています。特に、関西エリアは2府4県すべてが対応地域です。
ただし、提供エリア内であっても、設備状況などにより申し込めないこともあるので注意しましょう。
続いて、ひかりTV for docomoの地上デジタル放送視聴可能エリアを紹介します。(2020年8月現在)
ひかりTV for docomo | |
---|---|
東日本 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、宮城県、北海道(札幌エリア) |
西日本 | 大阪府、京都府、兵庫県、愛知県、静岡県、石川県、広島県、福岡県、熊本県、沖縄県 |
対象地域は、東日本の10都道県、西日本の10府県です。ドコモ光テレビオプションに比べ少ないものの、宮城県や熊本県、沖縄県などがエリアに含まれています。
ただし、こちらの場合も、インターネットの環境によっては申し込めないこともあるので注意しましょう。
テレビオプション同時加入ならプロバイダはGMOとくとくBBがおすすめ
ドコモ光に申し込むなら、オリコン顧客満足度のコストパフォーマンス部門で第1位(2021年)のドコモ光「GMOとくとくBB」がおすすめです。回線速度に定評があり、また特典も充実しています。
- ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
-
- 新規申込で5,500円~20,000円キャッシュバック
- 新規工事料19,800円(戸建ての場合)が無料!
- dポイント2,000ptプレゼント
- 高品質Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
- 【平日14~17時】連絡希望で
キャッシュバック500円増額
GMOとくとくBBでドコモ光に申し込み、テレビのオプションに同時加入すると、次の特典を受け取れます。
特典の内容 | |
---|---|
ひかりTV for docomo |
|
ドコモ光テレビオプション |
|
ドコモ光でテレビオプションを検討しているなら見逃せない特典ですね。
次に、視聴可能チャンネルについて紹介します。
ドコモ光のひかりTV for docomoは視聴チャンネル数が魅力!
ここでは、ドコモ光テレビオプションとひかりTV for docomoの内容を比較していきます。
2つのオプションの視聴できる内容を、改めて比較してみましょう。
ドコモ光テレビオプション | ひかりTV for docomo | |
---|---|---|
視聴できる内容 | ・地上デジタル放送 ・BS/CSデジタル放送 ・FMラジオ放送 |
・地上デジタル放送 ・BSデジタル放送 ・約70の専門チャンネル ・約13万本のビデオオンデマンド |
テレビで見ると、ドコモ光テレビオプションは、地デジ・BS/CS放送のみ視聴が可能です。ひかりTV for docomoであれば、地デジとBSの他にも、約70の専門チャンネル、約13万本のビデオオンデマンド作品を楽しめます。
ひかりTV for docomoと他の配信サービスを比較
視聴チャンネル・作品数が多いひかりTV for docomoですが、他社の動画配信サービスと比べるとどうでしょうか。ここでは「hulu」と「Amazonプライム・ビデオ」を取り上げ、比較していきます。
それぞれの視聴可能チャンネル・作品、月額料金は以下のとおりです。
視聴可能チャンネル・作品 | 月額料金 | |
---|---|---|
ひかりTV for docomo |
|
2,500円(2年割※1) 3,500円(通常) |
hulu |
|
1,026円※2 |
Amazonプライム・ビデオ |
|
500円※3 |
※1 2年割はドコモのケータイ回線利用者のみ
※2 税込、iTunes Store決済なら1050円(税込)
※3 税込、年間4,900円のプランも有り
視聴可能チャンネル・作品だけで単純に比較できません。
しかし、地上デジタル放送、BSデジタル放送に加え、専門チャンネルなどを楽しめるひかりTV for docomoは魅力的に映ります。
これらの動画配信サービスの中でドコモ光と同時に申し込めるのは、ひかりTV for docomoだけです。
GMOとくとくBBからひかりTV for docomo加入でキャッシュバック
GMOとくとくBBでドコモ光新規申し込みと同時にひかりTV for docomoに加入すると、キャッシュバック特典を受け取れます。
ひかりTV for docomo加入でのキャッシュバック特典の内容は以下のとおりです。
- ひかりTV for docomo(2年割)とDAZN for docomo同時申し込みで最大20,000円キャッシュバック
- ひかりTV for docomo(2年割)だけの加入でも、18,000円
ひかりTV for docomoの加入を考えているなら、見逃せないキャンペーンですね。
そのキャンペーン以外にもGMOとくとくBBにはメリットが多いので、ドコモ光の新規申し込みはGMOとくとくBB経由での申し込みがおすすめです。
- ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
-
- 新規申込で5,500円~20,000円キャッシュバック
- 新規工事料19,800円(戸建ての場合)が無料!
- dポイント2,000ptプレゼント
- 高品質Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
- 【平日14~17時】連絡希望で
キャッシュバック500円増額
次に、ドコモ光テレビオプションについてご紹介します。
ドコモ光テレビオプションは月額料金が安くてスカパー!に同時加入もできる
ドコモ光テレビオプションとひかりTV for docomoの月額料金を比較しました。
月額料金 | |
---|---|
ドコモ光テレビオプション | 750円 |
ひかりTV for docomo(2年割※) | 2,500円 |
ひかりTV for docomo(通常) | 3,500円 |
※2年割はドコモのケータイ回線利用者のみ
月額料金を抑えて光テレビを楽しみたいのであれば、ドコモ光テレビオプションを選択するといいでしょう。地上デジタル放送やBS/CSデジタル放送など、最低限の番組が視聴できればいい人にも合っています。
また、ドコモ光テレビオプションでは、追加料金を支払えばスカパー!にも加入することができます。
スカパー!見るならドコモ光テレビオプション
ドコモ光テレビオプションではスカパー!同時加入が可能で、毎月の支払い内訳は以下の料金となります。
- ドコモ光の月額使用料
- ドコモ光テレビオプションの利用料(750円)
- スカパー!基本料(390円)
- チャンネルのパック料金
では次に、スカパー!のチャンネルプランごとの料金を紹介します。
スカパー!のチャンネルプラン
スカパー!のチャンネルプランは、以下の4つから選べます。
チャンネルプラン | 内容 | パック料金/月 |
---|---|---|
スカパー!基本プラン | 11ジャンル50chが見放題 | 3,600円 |
スカパー!セレクト5 | 対象の48chから好きな5chを選択 | 1,800円 |
スカパー!セレクト10 | 対象の48chから好きな10chを選択 | 2,600円 |
スカパー!光パックHD | 64chが見放題で4K放送も視聴可能 | 3,762円 |
見たいチャンネルが限られている場合であれば、月々1,800円で視聴できます。
どれだけのチャンネルを視聴したいかに合わせて料金が設定されているのが特徴です。
ドコモ光のテレビのオプション申し込みの際にかかる初期費用
ドコモ光テレビオプションとひかりTV for docomoそれぞれにかかる初期費用を見てみましょう。
名目 | 料金 | |
---|---|---|
ドコモ光テレビオプション | 基本工事料 | 3,000円 |
テレビ接続工事料 | 6,500円 | |
テレビ視聴サービス登録料 | 2,800円 | |
ひかりTV for docomo | ドコモテレビターミナル01 | 17,160円 (レンタルの場合は月額500円) |
ドコモテレビターミナル02 | 17,424 円 (レンタルの場合は月額500円) |
※追加工事費は含まれない
※ドコモ光を契約、テレビ1台を接続する場合
ドコモ光テレビオプションは導入工事費と登録料がかかり、ひかりTV for docomoは工事が不要ですが「ドコモテレビターミナル」の購入費が発生します。
また、ドコモ光テレビオプションはドコモ光新規申し込みと同時申し込みでない場合は、契約事務手数料が2,000円かかります。
テレビ1台を接続する場合、ドコモ光テレビオプションなら計12,300円、ひかりTV for docomoなら安くて17,160円必要です(レンタルの場合を除く)。その差額は4,860円になります。
視聴できる内容に差があるので当然ではありますが、ドコモ光テレビオプションは月額料金だけでなく初期費用も抑えられます。
GMOとくとくBBで申し込むとスカパー!同時加入で初期費用が実質無料
GMOとくとくBBでは、ドコモ光の新規申し込みでドコモ光テレビオプションとスカパー!同時加入で独自のキャンペーンを実施しています。
ドコモ光テレビオプションとスカパー!同時加入で、次のような特典が受けられるので、初期費用が実質無料です。
費用 | ドコモ光 テレビオプションのみ |
GMOとくとくBBで スカパー!同時加入 |
---|---|---|
ドコモ光テレビオプション 契約事務手数料料 |
0円 | 0円 |
ドコモ光テレビオプション 基本工事料 |
3,000円 | 実質無料 |
テレビ接続工事料 | 19,800円 | 0円 |
テレビ視聴サービス登録料 | 2,800円 | 0円 |
合計 | 25,600円 | 実質無料 |
※ドコモ光テレビオプション基本工事料は、相当額をスカパー!の視聴料等から割引にて実質無料
本来なら25,600円かかる初期費用が実質無料でスカパー!も視聴できるようになるので、特にスカパー!加入を迷っている人にはうれしい特典ですね。
その他にもGMOとくとくBBならではのメリットがたくさんあります。
- ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
-
- 新規申込で5,500円~20,000円キャッシュバック
- 新規工事料19,800円(戸建ての場合)が無料!
- dポイント2,000ptプレゼント
- 高品質Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
- 【平日14~17時】連絡希望で
キャッシュバック500円増額
ドコモ光のテレビオプションをおすすめ別に紹介!
ここまで、ドコモ光の2つのテレビオプションについて、内容や料金などを比較してきました。
では、2つのオプションは、それぞれどういった人におすすめでしょうか。改めてまとめていきます。
ドコモ光テレビオプションがおすすめな人
ドコモ光テレビオプションの特徴は下の3つです。
- 地デジやBS/CS放送の視聴が可能
- 月額料金は750円
- 導入時には工事が必要
よって、次のような人におすすめします。
- 月額料金を抑えて光テレビを楽しみたい!
- 地デジとBS/CS放送くらいが視聴できれば十分
アンテナ不要で、天候によって画像が乱れない光テレビを契約したい人は、こちらのオプションを検討するといいでしょう。また、スカパー!を視聴したい人は、ここにパックプランを追加することができますよ。
ひかりTV for docomoがおすすめな人
ひかりTV for docomoの特徴は以下のとおりです。
- 地デジ・BS放送に加え、約70の専門チャンネル、約13万本のビデオオンデマンドが視聴可能
- 月額料金は2,500円~、ドコモテレビターミナルの購入費は17,160円~
よって、次のような人におすすめです。
- とにかくたくさんの番組を楽しみたい!
- 趣味に関係する専門チャンネルを視聴したい!
毎日のようにテレビを視聴する、好きなジャンルの専門番組が見たいといったヘビーユーザーはひかりTV for docomoを選択するとよいのではないでしょうか。
ドコモ光でテレビを見るならGMOとくとくBBで申し込みを
GMOとくとくBBでドコモ光に申し込み、ひかりTV for docomoもしくはドコモ光テレビオプションに同時加入すると、次の特典を受け取れます。
特典の内容 | |
---|---|
ひかりTV for docomo |
|
ドコモ光テレビオプション |
|
ドコモ光でひかりTV for docomoもしくはドコモ光テレビオプションを検討している人にはうれしい特典ですね。
さらにGMOとくとくBBは、高性能のWi-Fiルーターの無料レンタルなど独自の特典がたくさんあるのでおすすめです。
では次に、ドコモ光でテレビオプションに同時申し込みする方法を紹介します。
ドコモ光のテレビオプションの申し込み方法
ここでは、ドコモ光テレビオプションとひかりTV for docomoの申し込み方法について紹介していきます。
テレビオプションへの加入を検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね。
ドコモ光とテレビオプションを同時に申し込む
ドコモ光の開通の申し込みと同時にテレビオプションを申し込む方法について説明します。
この場合、ドコモ光テレビオプションもひかりTV for docomoも、オプション選択すれば加入できます。
ドコモ光を契約していて、追加でテレビオプションを申し込む場合
ドコモ光を利用している人が、テレビオプションを追加する方法について説明します。
ドコモ光テレビオプションは、下記の窓口で申し込みましょう。
- ドコモショップ
- 「ドコモ光」(ドコモサイト)取扱い店
- ドコモ インフォメーションセンター
ひかりTV for docomoは、公式サイトから申し込み可能です。
ドコモ光のテレビオプションを申し込む前に!テレビが複数台ある場合の注意点
ドコモ光のテレビオプションは、接続台数について注意点があります。家にある複数台のテレビで視聴したい人は、初期費用が増額されることを覚えておきましょう。
複数台でドコモ光テレビオプションを利用したい
ドコモ光テレビオプションは、登録するテレビの台数によって初期費用が異なります。
接続台数 | 1台まで | 2~4台 |
---|---|---|
基本工事料 | 3,000円 | 3,000円 |
テレビ接続工事料 | 6,500円 | 19,800円 |
テレビ視聴サービス登録料 | 2,800円 | 2,800円 |
基本工事料とテレビ視聴サービス登録料は変わりません。
増額されるのはテレビ接続工事料です。一気に13,300円も上がります。
なお、5台以上を接続する場合、さらに費用がかかるので注意しましょう。
複数台でひかりTV for docomoを利用したい
ひかりTV for docomoは、1契約につきテレビ1台までの契約となっています。複数台で視聴したい場合は、それぞれで契約する必要があります。
つまり、契約台数分のドコモテレビターミナルの購入費、もしくはレンタル料が必要となるのです。
ひかりTV for docomoは、スマホやタブレットなどでも視聴できます。テレビを複数台契約するよりも、アプリをダウンロードする方が経済的ではないでしょうか。
ドコモ光のテレビオプションの設定方法
ドコモ光の2種類のテレビオプションについて、開通・設定方法を説明します。
ドコモ光テレビオプションの設定方法
ドコモ光テレビオプションの視聴開始には工事が必要です。
工事には、電柱から光ファイバーを自宅内に引き込む「基本工事」と、「テレビ接続工事」の2段階があります。工事時間は合計で3時間ほどです。
工事が終了すれば視聴可能となります。
ひかりTV for docomoの設定方法
ひかりTV for docomoは、工事は不要です。ただし、ドコモテレビターミナルを購入、もしくはレンタルする必要があります。
ドコモテレビターミナルとルーターをLANケーブルで、ドコモテレビターミナルとテレビをHDMI端子ケーブルで、それぞれ接続しましょう。
スマホ・タブレットで視聴する際は「ドコモテレビターミナルアプリ」を、ビデオ作品を視聴する際は「dTVアプリ」をインストールします。
ドコモ光テレビの設定に困ったら「ドコモ光サポート」に連絡
設定の際に困ったら「ドコモ光サポート」に問い合わせましょう。以下にて問い合わせが可能です。
- 電話(ドコモインフォメーションセンター)
- LINE(ドコモ故障サポート)
- チャット(おたすけロボット)
電話とチャットに関しては24時間対応しているので、いつでも気軽に問い合わせできますね。
まとめ
ここまで、ドコモ光の2種類のテレビオプションであるドコモ光テレビオプションとひかりTV for docomoを紹介してきました。
改めて、各オプションについてまとめます。
オプション | ドコモ光テレビオプション | ひかりTV for docomo |
---|---|---|
月額料金 | 750円 | 2,500~3,500円 |
視聴できる内容 | ・地上デジタル放送 ・BS/CSデジタル放送 ・FMラジオ放送 |
・地上デジタル放送 ・BSデジタル放送 ・約70の専門チャンネル ・約13万本のビデオオンデマンド |
対象地域 | 東日本11都道県 西日本17府県 |
東日本9都道県 西日本10府県 |
2つのテレビオプションをおすすめしたいのは、それぞれこんな人です。
- ドコモ光テレビオプションがおすすめ
-
- 月額料金を抑えて光テレビを楽しみたい!
- 地デジとBS/CS放送くらいが視聴できれば十分
- スカパー!にも加入したい
- ひかりTV for docomoがおすすめ
-
- とにかくたくさんの番組を楽しみたい!
- 趣味に関係する専門チャンネルを視聴したい
また、ドコモ光のプロバイダではGMOとくとくBBがおすすめです。次のようなメリットがあり、さらにテレビオプション向けの特典が充実しています。
- ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
-
- 新規申込で5,500円~20,000円キャッシュバック
- 新規工事料19,800円(戸建ての場合)が無料!
- dポイント2,000ptプレゼント
- 高品質Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
- 【平日14~17時】連絡希望で
キャッシュバック500円増額
GMOとくとくBBでドコモ光に申し込むと、次の特典を受け取れます。
特典の内容 | |
---|---|
ひかりTV for docomo |
|
ドコモ光テレビオプション |
|
GMOとくとくBBの詳細は以下でご確認ください。
ドコモ光テレビオプションとひかりTV for docomoはGMOとくとくBBで申し込んで、たくさんの特典を受け取ってくださいね。