「ケーブルテレビでドコモ光のサービスを利用できるの?」
「タイプCは工事不要で利用できるって、本当?」
ドコモ光では、利用するプロバイダに応じてタイプA/B/Cの3つから料金プランが決まります。
しかし、一般的にはタイプAかタイプBで契約することが多いので「タイプCってなに?」と思う人もいるでしょう。
ドコモ光の「タイプC」は自宅が光回線のエリア外で、ケーブルテレビの設備しかない人に向けた特殊なサービスとなっています。
逆をいえば、タイプAかタイプBで契約できる人は、タイプCはそもそも選択肢に入りません。
今回の記事では、ドコモ光のタイプCプランについて料金やメリット・デメリット、おすすめな人を解説します。
結論から先にお伝えすると、ドコモ光のタイプCがおすすめなのは以下の人です。
- 【タイプCにおすすめな人】
-
- ケーブルテレビの設備を利用してドコモ光を利用したい人
- ケーブルテレビを利用しながらドコモのスマホ割を受けたい人
ドコモ光のタイプCとは?タイプA・Bとの違いや月額料金を解説
ドコモ光の3種類のプロバイダについて以下にまとめました。
<ドコモ光プロバイダ3種類比較>
プロバイダの種類 | 月額料金 | プロバイダの種類 | 回線 | |
---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | |||
タイプA | 5,720円 | 4,400円 | 17 | NTTのフレッツ回線 |
タイプB | 5,940円 | 4,620円 | 6 | NTTのフレッツ回線 |
タイプC | 5,720円 | 4,400円 | 33 | ケーブルテレビ回線 |
ドコモ光には、主に「タイプA」「タイプB」「タイプC」の3つがあり、月額料金やプロバイダの種類、回線に違いがあります。
タイプAとタイプBは、選べるプロバイダの種類と月額料金が異なるだけですが、タイプCのみ使用する設備が「ケーブルテレビ回線」になっています。
タイプCとは
ケーブルテレビの設備を使ってドコモが提供する光インターネットサービス。
提携ケーブルテレビのテレビサービス、電話サービスを利用中の場合は、工事不要でそのまま切り替えが可能。
ドコモ光とスマホをセットでご契約していると、スマホの料金から割引になる「ドコモ光セット割」にも対応。
前述した通り、ドコモ光の「タイプC」は自宅が光回線のエリア外で、ケーブルテレビの設備しかない人に向けた特殊なサービスになっています。
次の項目にて、ドコモ光タイプCのメリット・デメリットについて詳しくみていきましょう。
タイプCのメリットとデメリット
タイプCのメリット・デメリットをタイプA・Bと比較しながら見ていきましょう。
<ドコモ光 タイプA・B・Cのメリットとデメリット>
プロバイダの種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
タイプA |
| 特になし |
タイプB |
|
|
タイプC |
|
|
まず全てのタイプでドコモとのスマホセット割を受けることができます。
タイプA・Bについては月額料金が異なること以外は大きな差はありません。
一方、タイプCはタイプA・Bに比べると、光回線への乗り換えやサービスにおいてデメリットが多くなっています。
それでは、タイプCのメリット・デメリットについて1つずつ詳しくみていきましょう。
【メリット1】月額料金がタイプBより安い
タイプCの月額料金は、戸建て・マンション共にタイプBよりも安く設定されています。
料金プラン | 月額料金 | |
---|---|---|
戸建て | マンション | |
タイプA | 5,720円 | 4,400円 |
タイプB | 5,940円 | 4,620円 |
タイプC | 5,720円 | 4,400円 |
金額的にはタイプAと同額なので、月額コストを少しでも安くしたい人にはおすすめです。
【メリット2】対象のケーブルテレビを利用中の場合は工事不要
タイプCは、ケーブルテレビの設備を使って提供されるネット回線のため、対象のケーブルテレビを利用している方であれば、工事不要で導入できます。
工事不要ということは「費用がかからない」「利用開始までの時間が短い」といったメリットがあります。
初期費用が抑えられて、複数のサービスを1つにまとめることもできるので、よりお得で便利になりますね。
ただし初期費用として事務手数料3,300円が別途必要になるので注意しましょう。
【メリット3】ドコモのスマホセット割を受けられる
ドコモ光タイプCにも、ドコモスマホとのセット割「ドコモ光セット割」が適用されてお得です。
ドコモ光セット割では、ドコモ光とドコモの対象スマホプランに加入することで、スマホ料金が毎月最大1,100円割引されます。
- <対象プラン>
-
- 5Gギガホ プレミア
- 5Gギガホ
- 5Gギガライト
- ギガホ プレミア
- ギガホ
- ギガライト
契約者本人だけでなく、家族のドコモスマホについても最大20回線まで割引対象に含まれているため、家族全体の通信費を大幅に節約できます。(※離れて暮らす家族も対象)
また、他社のセット割は光電話などオプション加入が必要になることが多いですが、ドコモ光はオプションを付けなくても対象になります。
セットで使えば割引がずっと続くお得な特典なので、ドコモユーザーにはうれしいサービスと言えるでしょう。
【デメリット1】フレッツ光や他社光コラボからの乗り換え(転用)ができない
ドコモ光タイプCは「ケーブルテレビの設備」を使って提供されるネット回線のため、フレッツ光や他社光コラボからの乗り換えができません。
本来、フレッツ光や他社光コラボからドコモ光に乗り換えは、転用手続きにより工事不要で乗り換えできますが、これはドコモ光がフレッツ光と同じ回線設備を利用しているからです。
タイプCは「ケーブルテレビ設備」で、フレッツ光の回線設備とは異なるため、転用による乗り換え(=工事不要での乗り換え)ができないのです。
【デメリット2】ドコモ光タイプCから光コラボへの乗り換え(事業者変更)ができない
ドコモ光タイプCに加入すると、他社光コラボへの乗り換え(事業者変更)もできません。
こちらについても、ケーブルテレビ設備を使う「ドコモ光タイプC」とフレッツ光の回線設備を利用する「光コラボ」では、利用する設備が異なることが理由です。
ドコモ光タイプCに加入してしまうと、他の光回線に乗り換える選択肢が狭まってしまう可能性があるので注意してください。
【デメリット3】ドコモ光のテレビオプションやドコモ光電話が利用できない
ドコモ光では、光回線を利用することで固定電話よりも安く利用できる「ドコモ光電話」や、地デジ・無料のBSをアンテナ要らずで楽しめる「ドコモ光テレビオプション」を提供しています。
しかし、ドコモ光タイプCでは「ドコモ光電話」や「ドコモ光テレビオプション」を利用することができません。
上記の2つのサービスはフレッツ光の回線設備を利用して提供されているサービスであるため、そもそもケーブルテレビ設備を利用しているタイプCでは未対応ということになってしまいます。
その代わりに提携したケーブルテレビの電話サービスやテレビサービスを利用することはできますし、利用中の方はタイプCへの加入後も切り替えた上で使えます。
【デメリット4】フレッツ光が提供しているv6プラスサービスを利用できない
ドコモ光ではフレッツ光が提供している高速通信が期待できるv6プラスサービスを利用することができますが、ドコモ光タイプCでは、このサービスを利用することができません。
- <v6プラスサービスとは>
-
従来のIPv4方式の接続と、混雑を避けて通信できる次世代のIPv6方式の接続、その両方に対応可能な接続サービスの名称です。
v6プラスサービスでは、「IPv4 over IPv6」という新しい技術を活用することで、IPv4・IPv6どちらのWEBサイトにもアクセスすることができます。
タイプCの中でもIPv6に対応するプロバイダはありますが、v6プラスサービスと比較するとやや利便性に劣ります。
サービス | IPv6 | v6プラスサービス |
---|---|---|
概要 | IPv6のみが利用できる | IPv6とIPv4が両方使える |
特徴 | IPv4のみに対応したサイトに接続できない | IPv4のみに対応したサイトでも利用できる |
一部のオンラインゲームなどでは、IPv4による接続にしか対応していないケースがあるので、IPv6のみにしか対応していない場合は注意が必要です。
タイプCの提携ケーブルテレビ会社一覧
ドコモ光タイプCの提携ケーブルテレビ会社は以下の通りです。
ケーブルテレビ事業者 | 都道府県 | 詳細エリア | |
---|---|---|---|
1 | ニューメディア | 北海道 | 北海道函館市、七飯町、北斗市、山形県米沢市、南陽市、高畠町、川西町、福島県福島市、新潟県新潟市 |
2 | 秋田ケーブルテレビ | 秋田 | 秋田県秋田市、潟上市 |
3 | エヌ・シィ・ティ | 新潟 | 新潟県長岡市、三条市、見附市、小千谷市、燕市、柏崎市 |
4 | 上越ケーブルビジョン | 新潟 | 新潟県上越市、妙高市 |
5 | テレビ小松 | 石川 | 石川県小松市、能美市 |
6 | 射水ケーブルネットワーク | 富山 | 富山県射水市、高岡市の一部(牧野地区) |
7 | ケーブルテレビ富山 | 富山 | 富山県富山市(旧・婦負郡婦中町、山田村を除く)、中新川郡舟橋村 |
8 | 新川インフォメーションセンター | 富山 | 富山県魚津市 |
9 | 多摩ケーブルネットワーク | 東京 | 東京都青梅市、羽村市、福生市、西多摩郡瑞穂町の一部 |
10 | 上田ケーブルビジョン | 長野 | 長野県上田市(菅平高原・丸子地域・武石地域のぞく)・東御市、坂城町、青木村の一部 |
11 | エコーシティ・駒ヶ岳 | 長野 | 長野県駒ヶ根市、飯島町、宮田村、中川村 |
12 | Goodlight | 長野 | 長野県須坂市、上高井郡小布施町、上高井郡高山村 |
13 | TOKAIケーブルネットワーク | 静岡 | 静岡県富士市、富士宮市、沼津市、静岡市(旧蒲原町・由比町)、三島市、裾野市、御殿場市、清水町、長泉町、伊豆の国市、函南町、焼津市、藤枝市、伊豆市一部、小山町一部、島田市 |
14 | シーシーエヌ | 岐阜 | 岐阜市、関市、美濃市、羽島市、各務原市川島、瑞穂市、岐南町、笠松町、北方町 |
15 | ケーブルテレビ可児 | 岐阜 | 岐阜県可児市、御嵩町 |
16 | スターキャット・ケーブルネットワーク | 愛知 | 愛知県名古屋市中区、千種区、東区、北区、西区、中村区、昭和区、瑞穂区、熱田区、中川区、港区、南区、名東区、天白区、北名古屋市、岩倉市、江南市、豊山町、清須市西枇杷島町・春日町 |
17 | グリーンシティケーブルテレビ | 愛知 | 愛知県名古屋市守山区、尾張旭市、瀬戸市 |
18 | ひまわりネットワーク | 愛知 | 愛知県豊田市、長久手市、みよし市、蒲郡町、幸田町、岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市 |
19 | 知多メディアネットワーク | 愛知 | 愛知県東海市、大府市、知多市、東浦町、名古屋市、阿久比町の一部 |
20 | キャッチネットワーク | 愛知 | 愛知県刈谷市、安城市、高浜市、知立市、碧南市、西尾市 |
21 | テレビ岸和田 | 大阪 | 大阪府岸和田市、泉北郡忠岡町 |
22 | ベイ・コミュニケーションズ | 大阪 | 大阪府大阪市福島区、西淀川区、港区、大正区、此花区、西区、難速区、西成区、住之江区、北区・中央区の一部、兵庫県尼崎市、西宮市、伊丹市 |
23 | KCN京都 | 京都 | 京都府相楽郡精華町、相楽郡笠置町、相楽郡南山城村、木津川市(山城町除く)、京田辺市、城陽市、宇治市、久世郡久御山町の一部 |
24 | 近鉄ケーブルネットワーク | 奈良 | 奈良県奈良市、生駒市、天理市、生駒郡、香芝市、大和郡山市、大和高田市、葛城市、桜井市、 北葛城郡、橿原市、磯城郡、高市郡、御所市、五條市、大阪府四条畷市 |
25 | シー・ティーワイ | 三重 | 三重県四日市市、いなべ市、桑名市(長島町のみ)、菰野町、木曽岬町 |
26 | ケーブルネット鈴鹿 | 三重 | 三重県鈴鹿市 |
27 | 伊賀上野ケーブルテレビ | 三重 | 三重県伊賀市(旧・名賀郡青山町を除く) |
28 | アドバンスコープ | 三重 | 三重県名張市、伊賀市の一部(旧・名賀郡青山町) |
29 | 中部ケーブルネットワーク | 三重 | 三重県 川越町、朝日町、桑名市多度町 愛知県 春日井市、小牧市、犬山市、 扶桑町、大口町、名古屋市緑区、 豊明市、日進市、東郷町、豊川市、 岐阜県 名務原市、美濃加茂市、川辺町、八百津市、養老町、本巣市 |
30 | KBN | 香川 | 香川県坂出市、綾歌郡宇多津町、善通寺市 |
31 | 出雲ケーブルビジョン | 島根 | 島根県出雲市(旧平田市 以外) |
32 | 長崎ケーブルメディア エリア | 長崎 | 長崎県長崎市、西海市、西彼杵郡時津町、西彼杵郡長与町 |
33 | ケーブルメディアワイワイ | 宮崎 | 宮崎県延岡市、日向市、門川町、川南町、都農町 |
各エリアで提供されている提携ケーブルテレビ会社をご利用ください。
また、対象エリアの市町村に含まれていても、一部のエリアでは対応していない可能性もあるので、詳しい情報は各提携ケーブルテレビ会社の情報を確認してください。
タイプCはケーブルテレビ設備を活用したい人やドコモのスマホセット割を利用したい人におすすめ
改めて月額料金、最大速度などタイプCの概要を見ていきましょう。
<タイプCの概要>
対応エリア | 各ケーブルテレビ会社により異なる |
---|---|
月額料金 | 戸建て5,720円 、マンション4,400円 |
最大速度 | 1Gbps 多摩ケーブルネットワークのみ最大2.5Gbps |
スマホセット割 | ドコモのスマホ代が毎月最大1,100円割引 |
プロバイダ | 各ケーブルテレビ会社 |
開通工事 | 戸建て19,800円、マンション16,500円 ※対象のケーブルテレビを利用中の場合は無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
ドコモ光タイプCは、光回線のタイプA・Bと同じく、最大速度は1Gbpsとなっています。
そのため自宅のケーブルテレビ設備を利用したい人やドコモのスマホセット割を活用したい人におすすめのプロバイダといえます。
しかし、「タイプCの実際の通信速度ってどうなの?」「v6プラスのサービスに対応していなくても大丈夫?」「キャンペーンは他のタイプと違うの?」など、疑問が浮かぶ人も多いはずです。
ここからは、タイプCプランのより詳しい内容について詳しく解説していきます。
v6プラス非対応だと遅い?タイプCの速度実測値を調査
フレッツ光のv6プラスサービスに対応していないタイプCですが、通信速度は大丈夫なのか気になりますよね。
いくら下り最大1Gbpsと書かれてあっても、実際に出る通信速度とは異なるので利用が開始されるまで不安に思うはずです。
ネット回線のリアルな通信速度を知るためには、実際に計測された通信速度の平均値を参考にするのがおすすめです。
では、タイプCプランで提携しているケーブルテレビ会社の平均速度をみていきましょう。
<タイプC 下り平均速度実測値>
ケーブルテレビ事業者 | 下り平均速度 |
---|---|
ニューメディア | – |
秋田ケーブルテレビ | 26.96Mbps |
エヌ・シィ・ティ | – |
上越ケーブルビジョン | 336.62Mbps |
テレビ小松 | 406.2Mbps |
射水ケーブルネットワーク | 17.97Mbps |
ケーブルテレビ富山 | 218.39Mbps |
新川インフォメーションセンター | 112.78Mbps |
多摩ケーブルネットワーク | 448.1Mbps |
上田ケーブルビジョン | 163.38Mbps |
エコーシティ・駒ヶ岳 | – |
Goodlight | – |
TOKAIケーブルネットワーク | 421.19Mbps |
シーシーエヌ | 466.37Mbps |
ケーブルテレビ可児 | 416.51Mbps |
スターキャット・ケーブルネットワーク | 382.52Mbps |
グリーンシティケーブルテレビ | 63.93Mbps |
ひまわりネットワーク | 339.55Mbps |
知多メディアネットワーク | – |
キャッチネットワーク | 111.8Mbps |
テレビ岸和田 | 494.3Mbps |
ベイ・コミュニケーションズ | – |
KCN京都 | 396.59Mbps |
近鉄ケーブルネットワーク | 263.43Mbps |
シー・ティーワイ | – |
ケーブルネット鈴鹿 | 368.7Mbps |
伊賀上野ケーブルテレビ | 232.29Mbps |
アドバンスコープ | 95.44Mbps |
中部ケーブルネットワーク | 779.76Mbps |
KBN | 344.48Mbps |
出雲ケーブルビジョン | 727.69Mbps |
長崎ケーブルメディア エリア | – |
ケーブルメディアワイワイ | 704.58Mbps |
※出典:「みんなのネット回線速度(みんそく)」(4/26時点)
表をみると、利用するケーブルテレビによって平均通信速度は異なりますが、中にはタイプA・Bよりも通信速度の実測値が速いケースも見受けられます。
ケーブルネットの提供会社によっては光回線のタイプA・Bよりも、ケーブルテレビ回線のタイプCの方が通信速度が速いケースもあるかもしれません。
ただし、フレッツ光が提供するv6プラスに対応しておらず、Ipv4接続でしかアクセスできないサイトが利用できないので注意してください。
タイプCが適用されるドコモのキャンペーン
ドコモ光ではさまざまなキャンペーンを実施しています。
2022年5月現在、ドコモ光タイプCで適用されるキャンペーンは下記の通りです。
<タイプC適用のドコモ公式キャンペーン>
実施期間 | 名称 | 対象者 | 特典内容 |
---|---|---|---|
実施中〜終了未定 | 【ドコモ光 1ギガ】dポイントプレゼント特典 | 新規 | 「ドコモ光 1ギガ」を申し込むとdポイント10,000ptプレゼント |
実施中〜終了未定 | 【ドコモ光 1ギガ】dポイントプレゼント特典 | 転用 | 「ドコモ光 1ギガ」を申し込むとdポイント5,000ptプレゼント |
利用開始月(日割)+11か月間 | ドコモ光期間限定割引 | 申込みと対象プランを利用中の人 | ドコモ光プランを毎月550円割引 |
実施中〜終了未定 | ドコモ光お引越し(移転)特典 | 移転 | 「ドコモ光お引越し(移転)特典」を申込むとdポイント2,000ポイントをプレゼント |
実施中〜終了未定 | 光★複数割 | ドコモ光を家族で2回線以上利用している人 | 2回線明光のドコモ光1回線当たり毎月330円割引 |
※キャンペーンのポイントは全て期間・用途限定
新規で「ドコモ光 1ギガ」を申し込むとdポイントを10,000pt受け取れるなど、基本的なキャンペーンについては、タイプA・Bを選んだ場合と変わりません。
ちなみに【ドコモ光 1ギガ】dポイントプレゼント特典は、以下の適用条件を満たすだけでドコモ光利用開始月の翌々月にポイントが進呈されます。
- ドコモ光の2年契約プランを申し込み、2年間同一のドコモ光回線を継続利用すること
- 申込み月を含む7か月以内に利用開始すること
- ドコモ光の契約者がdポイントクラブ会員であること
しかし、タイプCはWEBからの申し込みを受け付けておらず、ドコモショップまたは電話からでしか加入できません。
そのため、ドコモショップの特典のみが受け取れるようになっているので確認をしておきましょう。
タイプCの特典に関する注意点
タイプCのキャンペーン特典に関する注意点としては以下の2点が挙げられます。
- 利用中のケーブルテレビから転用する場合は対象外
- 工事費無料はドコモ光が実施する工事に対する無料特典のためタイプCは対象外
ドコモ光タイプCに加入する前にケーブルテレビを利用しており、転用によって乗り換える場合は特典の対象外になってしまいます。
また、工事費無料特典については「ドコモ光が実施する工事」が対象になっているため、ケーブルテレビ設備を導入するタイプCは対象外です。
タイプCでドコモ光に申し込む方法
ドコモ光タイプCの申し込み方法を解説していきます。
タイプCの申し込みはドコモショップまたは電話で受け付けているため、通常の手順とは異なる部分もあります。
新規や転用など申し込み方法に応じて、それぞれの手続き方法を確認してみてください。
新規で申し込む場合
新たにケーブルテレビ設備を導入して申し込む場合は「新規」という形で手続きを行います。
大まかな流れについては以下の通りです。
<新規申し込みの流れ>
STEP1 | 提供エリア確認 自分の住んでいる家がドコモ光タイプCに対応しているかの確認を行います。提供エリア確認については「ドコモ光タイプC 」の公式サイトの提携CATVの項目からチェックができます。各ケーブルテレビ会社の提供エリアをご覧になって、自分の住んでいる市町村が含まれていることを確認してください。 |
---|---|
STEP2 | 申込み タイプCの提供エリア内であることが確認できたら、ドコモショップまたは電話にて申し込みを行います。ドコモショップで手続きを行う場合は、来店してスタッフに直接問い合わせてみてください。 電話で申し込む場合は以下の窓口を利用します。 |
STEP3 | 工事費を決定する 手続きを行い申し込みが完了したら、ケーブルテレビ設備を導入する工事を行う日程を決めています。申し込み後から数日後に開通工事の日程を決める電話が来るので、工事の予約を行ってください。 また、工事には立ち合いが必要なので時間の取れる日時を選ぶようにしましょう。 |
STEP4 | 開通工事を行う 作業員が自宅に訪れて開通工事を行っていきます。 |
STEP5 | 通信機器の設定 工事の際に渡される接続設定ガイドを参考にしながら、インターネットの接続設定を行っていきます。 パソコンやスマホ、タブレットなど利用する端末に応じて必要な初期設定を行えば利用開始となります。 |
利用中のケーブルテレビからドコモ光のタイプCに転用する場合
利用中のケーブルテレビからドコモ光タイプCに転用する場合の申し込み方法を解説していきます。
新規とは手続きの内容が少々異なるので、該当する方はよく確認しておきましょう。
大まかな流れについては以下の通りです。
STEP1 | 受付番号の取得 転用によってドコモ光タイプCに転用する場合には事前に「受付番号」を取得しなければなりません。受付番号は利用中のケーブルテレビ事業者に問い合わせることで発行してもらえます。 また、ドコモショップでも受付番号の取得は可能です。 |
---|---|
STEP2 | タイプCの申し込み 受付番号を取得したらドコモショップまたは電話で申し込みを行います。申し込みの流れについては新規の手続きと同様ですが、手続きの中で事前に取得した受付番号を伝える必要があります。 |
STEP3 | 書面到着 申し込みが完了すると、受付確認書や契約書類が自宅に送付されるので大事に保管してください。 |
STEP4 | 開通・転用完了 開通工事などは不要で、予定日にドコモ光タイプCへの切り替えが自動的に行われます。機器の接続や初期設定は特に必要がなく、予定日を迎えたらそのまま利用が開始できます。 |
まとめ
この記事ではドコモ光タイプCの料金やメリット・デメリット、おすすめな人について解説しました。
フレッツ光の回線設備を利用するタイプA・Bとは異なり、タイプCはケーブルテレビ設備を利用しており、エリアによってプロバイダとして選ぶケーブルテレビ会社が異なります。
タイプA・Bプランとは異なるメリット・デメリットもありますし、キャンペーンの適用条件も通常とは少し異なるので、利用を検討されている方はよく確認してみてください。
ケーブルテレビ設備を利用したい方やドコモのスマホセット割を活用したいと思っている方は、ドコモ光タイプCを検討してみてはいかがでしょうか。
- ドコモ光のプロバイダ「タイプC」は、ケーブルテレビの設備を使ってドコモが提供する光インターネットサービス
- タイプCは対象のケーブルテレビを利用中の場合は工事不要で利用できる
- タイプCはドコモとのスマホセット割が利用できる
- フレッツ光かや他社光コラボからの乗り換え、またその逆も不可
- フレッツ光が提供しているv6プラスサービスは利用できない
- タイプCの申し込みはドコモショップまたは電話で行う
- タイプCのキャンペーンは基本的にドコモショップの特典に該当する