
「光回線とWiMAXはどちらが安いインターネットなの?」
「安くて快適に利用できるインターネット環境を教えてほしい!」
光回線とWiMAXで迷っているなら、月額料金・通信速度・工事の有無で選びましょう。2つの違いを表にまとめました。
比較項目 | 光回線(目安) | WiMAX(目安) |
---|---|---|
月額料金 | 5,000円前後 | 3,000円~4,000円程度 |
通信速度 | 最大1~2Gbps | 最大867Mbps(Wi-Fi) |
開通まで | 約2週間~1ヵ月 | 最短即日 |
工事 | 基本的に必要 | 不要 |
自分に合ったインターネット環境は以下を参考に選ぶといいですよ。
- 月額料金を抑えたいならWiMAX
- できるだけ早くインターネットを使いたいならWiMAX
- 安定して速い通信速度を求めるなら光回線
安さで選ぶならWiMAXです。WiMAXのサービスを提供するプロバイダの中では、Broad WiMAXがより費用を抑えられるでしょう。
この記事では、光回線とWiMAXについて丁寧に比較していきます。ぜひ参考にしてください。
光回線とWiMAXの料金を比較!月額が安いのはWiMAX
WiMAXなら光回線よりも月額料金を抑えることができます。
UQ WiMAXが回線を提供するプロバイダ「Broad WiMAX」の月額を、主だった光回線と比較してみましょう。いずれもオーソドックスなプランを複数年契約した場合の料金です。
サービス名 | 戸建て月額の例 | マンション月額の例 |
---|---|---|
Broad WiMAX | 3,753円 | |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
auひかり | 5,720円 | 4,455円 |
NURO光 | 5,700円 | 2,090~2,750円※ |
※同一建物内で4戸以上の契約・戸数により月額が変化
上の表から、ほとんどの場合においてBroad WiMAXの月額料金が安いことがわかります。NURO光のマンションプランは安いものの、対象エリアが限られているうえ、同一建物で4戸以上の契約が必要など導入のハードルが低くありません。
しかも、Broad WiMAXの「ギガ放題プラン」なら、最大3ヵ月間の月額が2,999円になります。
Broad WiMAX契約月 | ギガ放題プラン月額 |
---|---|
利用開始月 | 2,999円の日割り |
1~2ヵ月目 | 2,999円 |
3~24ヵ月目 | 3,753円 |
25ヵ月目以降 | 4,413円 |
月額料金の安さで選ぶならBroad WiMAXがおすすめです。
Broad WiMAXは代理店Link Lifeが運営しています。代理店独自の特典が適用されるので公式サイトを確認してみましょう。
初期費用を比べてもBroad WiMAXの負担は軽い
自宅にインターネットを導入するためには、事務手数料や工事費などの初期費用が必要です。Broad WiMAXはほとんどのケースで初期費用の負担が軽いと言えるでしょう。
サービス名 | 戸建ての初期費用例 | マンションの初期費用例 |
---|---|---|
Broad WiMAX |
事務手数料:3,300円 初期費用(頭金):20,743円 |
|
ドコモ光 | 事務手数料:3,300円 工事費:19,800円 |
事務手数料:3,300円 工事費:16,500円※ |
ソフトバンク光 |
事務手数料:3,300円 工事費:26,400円※ |
|
auひかり | 事務手数料:3,300円 工事費:41,250円 |
事務手数料:3,300円 工事費:33,000円 |
NURO光 |
事務手数料:3,300円 工事費:44,000円 |
※マンションは光ファイバーが導入されていない場合の費用
Broad WiMAXは初期費用(頭金)を支払うことで、月額料金を抑えることができます。その代わり端末代はタダです(充電器購入には別途1,980円が必要)。
なお、Broad WiMAXの初期費用を無料にする方法があります。
公式サイトのWebフォームで申し込み、クレジットカード払いを選択、指定のオプション(安心サポート・MyBroadサポート)に加入すると20,742円が割り引かれる仕組みです。しかも、加入したオプションは商品到着後に解約できます。
次に、光回線とWiMAXの通信速度を比較してみましょう。
光回線とWiMAXの通信速度を比較!安定して速いのは光回線
インターネットで動画を視聴したり、オンラインゲームを楽しんだりするなら通信速度にも気を付けたいところです。最近は定着しつつあるリモート会議でも、肝心な場面で音声が途絶えたり、変なところで自分の姿が固まったりするといやですよね。
速くて安定した通信環境を手に入れたいなら、WiMAXよりも光回線の方が適しています。速度における品質は光回線の方が優れているからです。
先ほど月額が安いことがわかったBroad WiMAXと、主だった光回線各社で最大通信速度を比べてみましょう。以下は料金で比較した際と同じく、オーソドックスなプランのスペックです。
サービス名 | 最大通信速度 |
---|---|
Broad WiMAX | 上り75Mbps・下り867Mbps |
ドコモ光 | 上り・下りともに1Gbps |
ソフトバンク光 | 上り・下りともに1Gbps |
auひかり | 上り・下りともに1Gbps |
NURO光 | 上り1Gbps・下り2Gbps |
各サービスの品質において、規格上出せる最大限の速度をベストエフォートといいます。この最大限の努力値が最大通信速度です。
また、上りはデータをアップロードする際に必要な通信、下りはダウンロードの際の通信を表しています。上り・下りいずれの速度もBroad WiMAXより光回線4社の方が優れていると言えるでしょう。
光回線4社の中から速さで選ぶならNURO光です。基本プラン「NURO 光 G2T/G2D」は、下りの最大通信速度が2Gbpsで月額料金も5,700円です。
G2T/G2Dプランに申し込むなら、NURO光の公式特設ページがおすすめです。オプションに加入しなくても45,000円のキャッシュバックを受け取れますよ。
まずは、公式特設ページの「新規お申し込み・エリア確認」から自宅がサービス提供エリアかどうか確認してみましょう。
なお、WiMAXも有線接続をすれば最大通信速度を上げることができます。
WiMAXで高速通信を実現する方法
光回線よりも遅いWiMAXですが、有線接続をすれば速度が改善します。Broad WiMAXのモバイルとホーム、2つのルーターの性能を見てみましょう。
Broad WiMAX ルーター別の最大通信速度 | ||
---|---|---|
モバイルルーター (Speed Wi‐Fi NEXT W06) |
上り最大通信速度 75Mbps |
下り最大通信速度 1.2Gbps(有線) 867Mbps(Wi-Fi) |
ホームルーター (Speed WiFi HOME L02) |
上り最大通信速度 75Mbps |
下り最大通信速度 1Gbps(有線) 867Mbps(Wi-Fi) |
どちらもLANケーブルを用いて有線接続すれば、下りでは光回線並の最大通信速度が実現できます。ただし、特にWi-Fiルーターを有線接続すると、持ち運びの手軽さが損なわれる可能性があるでしょう。
また、有線接続で通信速度を上げた場合は、速度制限にも注意したいところです。
【注意】WiMAXには速度制限がある
ほとんどの光回線には速度制限がありません。auひかりには速度制限がありますが、1日あたり30GB以上の大量データを継続的に送信しなければ影響はありません。
対して、WiMAXには速度制限が設けられています。
WiMAX(UQ WiMAX)の速度制限 | |
---|---|
制限の条件 | 直近3日間の通信量が合計10GB以上の場合※ |
制限時間 | 10GBを超過した翌日の18時~翌々日2時頃 |
制限後の速度 | おおむね1Mbps |
※「WiMAX 2+」と「au 4G LTE」のデータ量の合計
WiMAXの公式サイトによると、10GBとは標準画質のYouTube動画5分をパソコンで約570回(約47時間)視聴した場合の通信量だそうです。インターネット検索やゲーム、SNSの利用などをふまえても、個人ならまず速度制限はかからないと考えてよさそうですね。
制限がかかったとしても日中(18時以前)は時間外なので、仕事などで利用する分には差支えありません。また、速度制限がかかっても、1Mbpsあれば文章や画像の送受信は問題なくできます。
速度制限は回線の混雑を避けるためのものです。WiMAXへ申し込む前には制限のルールを十分に理解しておきましょう。
WiMAXなら工事不要!最短即日でインターネットが利用できる
WiMAXは回線の開通工事が不要です。申し込み後に端末を受け取ればインターネットを利用できます。
Broad WiMAXの利用開始までの流れは以下の通りです(クレジットカード払いの場合)。
- 公式サイトでエリアを確認し、Webフォームから申し込む
- 受付完了メールを受信
- 商品(端末)受け取る
- 初期設定を終えたら利用開始
しかも、端末を店舗で受け取れば最短即日でインターネットを始められます。Broad WiMAX「店舗受け取りサービス」の流れは以下の通りです。
- 公式サイトから申し込む際に「店舗受取希望」にチェック
- Broad WiMAX受取店舗で商品(端末)を受け取る
- 初期設定を終えたら利用開始
受取店舗は東京(渋谷・秋葉原)、埼玉(大宮)、大阪(梅田)、愛知(名古屋)にあります。急いでインターネットを利用したい場合は、店舗での受け取りも検討しましょう。
一方、光回線を利用するためには、工事を行い光ファイバーケーブルを宅内に引き込む必要があります。光ファイバーが建物に導入されている場合でも、宅内機器の設置工事などが必要です。
光回線が開通するまで2週間~1ヵ月程度かかります。繁忙期で工事担当者の都合がつかない場合など、1ヵ月以上かかることもあるので注意しましょう。
- 近日中にインターネットを使いたい
- 自宅以外でも手軽にインターネット接続をしたい
以上に当てはまるなら、最短即日で端末が受け取れるWiMAXを検討するといいでしょう。
WiMAXプロバイダを料金で比較!安いのはBroad WiMAX
UQ WiMAXは代理店Link Life(Broad WiMAX)以外にも回線を提供しています。その中で、月々の支払いを抑えられるのはBroad WiMAXです。
以下、WiMAX「ギガ放題プラン」の料金をプロバイダ各社で比較してみました。
プロバイダ | 「ギガ放題プラン」月額 |
---|---|
Broad WiMAX | 1~2ヵ月目:2,999円 3~24ヵ月目:3,753円 25ヵ月目~:4,413円 |
UQ WiMAX | 4,268円 |
WiMAX2+ | 1~2ヵ月目:3,970円 3ヵ月目~:4,689円 |
BIGLOBE | 4,378円 |
Broad WiMAXの月額は25ヵ月目から4,412円となり、UQ WiMAXやBIGLOBEよりもほんの少し割高に見えます。
しかし、契約年数である3年間の総出費を計算すると、Broad WiMAXは14万7579円なのに対して、UQ WiMAXは15万3648円、BIGLOBEは15万7608円になりました。以上から、安いWiMAXはBroad WiMAXと言えるでしょう。
Broad WiMAXは月額料金を抑えるため、初期費用(頭金)として20,743円がかかります。ただし、以下の条件をクリアすれば、この初期費用も無料にできるのでお得です。
- 公式サイトのWebフォームから申し込む
- クレジットカード払いを選択する
- 指定オプション(安心サポート・MyBroadサポート)に加入する
オプションは商品到着後に解約できるので、気軽に申し込むことができますね。
他にも、Broad WiMAXでは他社から乗り換える人のために、最大20,900円の契約解除料(違約金)も負担してくれます。詳しくは下記の公式サイトで確認しましょう。
光回線を選ぶならセット割でスマホ代も節約したい
速くて安定した速度の光回線を選ぶなら、スマホのセット割も検討しましょう。セット割とは、光回線各社が実施する3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)のスマホ・携帯料金を割り引く特典です。
キャリア別のセット割と、対象となる光回線、割引額をまとめました。
契約キャリア | 対象の光回線 | 「セット割」割引額/1台 |
---|---|---|
ドコモ | ドコモ光 | 550~1,100円/月 |
au | auひかり | 550~2,200円/月 |
ソフトバンク | NURO光 | 550~1,100円/月 |
ソフトバンク光 |
各社とも毎月最大1,100~2,200円の割引が適用されお得です。
ただし、セット割が適用されるためには条件があります。光電話サービスなどのオプション加入が必要な場合もあるので、よく検討しましょう。
光回線の詳細な比較については以下の記事も参考にしてください。
→光回線のおすすめは?40社比較して料金・速度でランキング!選び方も解説
オプションに加入しなくてもセット割が適用されるのは、ドコモの「ドコモ光セット割」です。
「ドコモ光セット割」が適用されると、「ギガプラン」利用中のスマホ1台につき毎月最大1,100円が割り引かれます。しかも、ドコモ光を契約者だけでなく、同一「ファミリー割引」グループ内のスマホ所持者も対象です。
マンション住まい 3人家族の例 | |
---|---|
通信費内訳 | 月額料金 |
ドコモ光 1ギガ タイプA | 4,400円 |
ドコモ ギガホ(3回線) | 19,734円 |
ドコモ光セット割 | -3,300円 |
上の例であれば、年間39,600円も通信費を安くすることができます。一人暮らし(1回線)でも割引総額は年間で12,000円になるのでお得ですね。
ドコモ光に申し込むなら、プロバイダは「GMOとくとくBB」を選びましょう。新規申込で最大20,000円(光回線のみ契約の場合5,500円)のキャッシュバックを受け取れますよ。
なお、光回線を選択する際には、自宅がサービス提供エリア内かどうかを確認しましょう。
安い光回線の選び方についてくわしく見たい人は、以下の記事も参考にしてください。
- あわせて読みたい
【まとめ】光回線・WiMAXはこんな人におすすめ!
光回線とWiMAXで迷っているなら、月額料金・通信速度・工事の有無で選ぶといいでしょう。
この記事で紹介した内容を表にまとめました。
比較項目 | 光回線(目安) | WiMAX(目安) |
---|---|---|
月額料金 | 5,000円前後 | 3,000円~4,000円程度 |
通信速度 | 最大1~2Gbps | 最大867Mbps(Wi-Fi) |
開通まで | 約2週間~1ヵ月 | 最短即日 |
工事 | 基本的に必要 | 不要 |
自分に合ったインターネット環境は以下を参考に選びましょう。
- 月額料金を抑えたいならWiMAX
- できるだけ早くインターネットを使いたいならWiMAX
- 安定して速い通信速度を求めるなら光回線
安いWiMAXを選びたいなら、プロバイダはBroad WiMAXがおすすめです。他プロバイダと比較してお得だと言えます。
プロバイダ | 「ギガ放題プラン」月額 |
---|---|
Broad WiMAX | 1~2ヵ月目:2,999円 3~24ヵ月目:3,753円 25ヵ月目~:4,413円 |
UQ WiMAX | 4,268円 |
WiMAX2+ | 1~2ヵ月目:3,970円 3ヵ月目~:4,689円 |
BIGLOBE | 4,378円 |
Broad WiMAXの月額は25ヵ月目から4,412円円となり、UQ WiMAXやBIGLOBEよりもほんの少し割高に見えます。ただし、契約年数である3年間の総出費を計算すると、Broad WiMAXは14万7579円円なのに対して、UQ WiMAXは15万3648円、BIGLOBEは15万7608円なので結果お得です。
Broad WiMAXは初期費用(頭金)として20,742円がかかりますが、公式サイトのWebフォームから申し込むなど条件をクリアすれば無料になります。
さらに、Broad WiMAXでは他社から乗り換える人のために、最大20,900円の契約解除料(違約金)も負担してくれます。詳しくは公式サイトを確認しましょう。
通信速度を重視するなら、以下の光回線がおすすめです。
サービス名 | 最大通信速度 |
---|---|
ドコモ光 | 上り・下りともに1Gbps |
ソフトバンク光 | 上り・下りともに1Gbps |
auひかり | 上り・下りともに1Gbps |
NURO光 | 上り1Gbps・下り2Gbps |
特に、下りの最大通信速度2GbpsのNURO光なら、オンラインゲームや動画視聴も存分に楽しめるでしょう。
NURO光の基本プラン「NURO 光 G2T/G2D」を選ぶなら、公式特設ページから申し込むことをおすすめします。公式特設ページではオプションに加入しなくても受け取れる45,000円のキャッシュバックを実施中です。
自宅がNURO光のサービス提供エリアかどうかは、公式特設ページの「新規お申し込み・エリア確認」で確認できますよ。
自分は何を重視するかをよく考え、WiMAXか光回線かを選択するといいですね。