JCOmネットとは、JCOMが提供するインターネットサービスで、1Mコース〜1Gコースまで様々なプランが選べる点と、プロバイダ料金がコミコミの料金設定とセキュリティサービスが無料、という点が特徴のインターネット光回線です。
当記事ではJCOMネットのプラン内容やJCOMネットの評判などさまざまな事について解説していきます。
- この記事のもくじ
JCOMネットの特徴について
先に結論を書きますと、「JCOMネットよりも他の光回線の方がお得」だという事がわかりました。
以下一部光回線の詳細ページへのリンクを置いておきますのでご参考ください。
- あわせて読みたい
JCOMネットの料金プラン一覧と選び方について
それではさっそくJCOMネットの料金プランについて解説していきます。
JCOMネットの料金プランは、
- 1Mコース
- 12Mコース
- 120Mコース
- 320Mコース
- 1Gコース
の中から基本プランを選ぶ事になります。ではさらっとですが順番に解説していきます。
・1Mコース
現在このプランは掲載終了しています。
・12Mプラン
こちらも名前の通り最大通信速度が12Mpsの低速プランです。毎回毎回12Mbpsの速度が出ればまぁ使えなくはないのですが、「最大12Mbps」ですのでほとんどの場合1Mbps〜8Mbps程度の通信速度しか期待できません。
その割に月額3,476円とあまりお得ではないのでこちらもあまり契約する人はいないかもしれません。
・120Mコース
こちらは最大通信速度が120Mbpsのプラン。こちらのプランは月額5,680円とこれまた割高です。こちらも12Mプラン同様、月額 6,007円の「スマートお得セレクト NET120M」、月額 5,148 円の「NETパック 120Mコース(メガパックコース)」というセットプランがあります。
NETパックとは?
NETパックとは月額980円から始められるJ:COMのスマホ、固定電話サービス、約10,000本もの動画を視聴できるJOMオンデマンドのVODサービス、どれか1つのサービスを選べぶことができ、JCOMネットをセット申し込みする事で通常よりオトクに利用できるようになるセットです。
VODコンテンツの見放題パック「メガパック」では主に最新の映画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメ、エンターテインメント、子供向けアニメ、バラエティ等のさまざまなジャンルが揃っているので、ドラマや映画が好きな人、小さなお子さんがいる家庭などにおすすめです。
・320Mコース
320Mコースは最大下り320Mbpsのプランで、月額料金は6,180円。他社の光回線が1Gbpsで5,000円前後で使用できる事を考えると圧倒的に不利な料金設定ですが、こちらのコースにも月額 2,750円の「スマートお得セレクト NET320M」、月額 5,918 円の「スマートお得プラン320(メガパックコース)」月額 5,918円の「NETパック 320Mコース(メガパックコース)」というセットプランがあります。
単体ではお得感があまり感じられませんが、セットだと単体より半額近く割引きになるので、動画を楽しむセットプラン目的の人にはちょうど良いかもしれませんね。
・1Gコース
他社光回線サービスは、「最大通信速度1Gbps」のところがほとんどで、JCOMネットにも同様の通信速度のプランが存在します。ただしこのプラン、①関西エリアでの提供は無しで関東地方の一部や東北北海道、九州地方の一部②戸建プランのみという厳しい条件下の元でしか契約する事ができません。詳しくはJCOMネットの提供エリアの検索で対象エリアを検索することができます。
さらにこちらのプランですが、実質「auひかりをJCOMが代理販売しているだけ」なのでわざわざJCOMネット経由でauひかりを申し込む必要はありません。月額料金はプロバイダ料金込みで6,798円と高額になっています。
JCOMネットの各プランの注意点
上記でJCOMネットの基本的な料金プランを紹介してきましたが、一点だけ要注意なポイントがあります。
上記コースの「最大通信速度」の表記は「下りのみで、上り速度は別物」という事です。例えば320Mbpsコースと120Mコースの上りは、両方とも同じで最大10Mbpsです。
上り速度は主に、ファイルをアップロードしたり送ったりする時に重要になってきます。そのような事をたくさんする人は特にJCOMネットの上記プランはおすすめできなくなっています。
家庭にフレッツ光回線やKDDI系の回線が契約できる状態であれば、そちらを契約する方がお得感が強いので、当サイトとしてはJCOMネットはあまりおすすめできません。
JCOMネットのSNSでの評判について
ここまで散々JCOMネットのダメなポイントを解説してきましたが、ネット上やSNSでは比較的良好な評判が多い事に驚きました。
先ほど120Mコースはコスパが悪い等さんざん書きましたが、通信速度という点で見ると、フレッツ光の1Gコースとそこまで差がなかったりします。フレッツ光も1Gコースとは言え実質でている通信速度はせいぜい数十〜100Mbpsだったりする場合があるので、意外とJCOMネットは遅くなかったりします。
通常ネットサーフィンをしたりYOUTUBEで動画を見たりする程度ならJCOMモバイルの120Mプランで充分なので、よっぽどのヘビーユーザーでない限り、通信速度に対して不満を感じる事はないのかもしれません。
JCOMネットの悪い評判 訪問営業がしつこい
JCOMはもともとケーブルテレビの会社なので訪問営業の文化が根強いです。
営業マンは基本的にノルマがあるので件数が足りなかったら必死に営業してきますし、多少強引な方法で営業してくる可能性もあります。
また、JCOMネットはフレッツ光やNURO光などと同じく「営業販売代理店」を抱えておりますので、JCOMの社員以外の人がJCOMネットの訪問営業、販売に来る事があります。販売代理店は特に強引な営業や勧誘をするところが多いので、必要ないのに契約してしまったりしないように気をつけましょう。
JCOMネットのまとめ
この記事ではJCOMネットの詳細情報を調べ、まとめてきました。当サイトでは様々な光回線サービスを比較しながらまとめていますが、その中でもJCOMネットはあまりお得ではない事がわかりました。
当サイトではケーブルテレビやCS放送の事については書くのを控えますが、ケーブルテレビでもともとJCOMを契約している人などは、うまーく契約するとフレッツ光やNURO光などよりもお得にインターネットを使用する事ができるかもしれません。
ただし、ドコモスマホやソフトバンクスマホ、auスマホにはそれぞれマッチする固定回線があり、それらを使用する事でよりお得に固定回線を使用する事ができるため、そちらを契約した方が良い場合が大半を占めます。
JCOMネットの契約をご検討中の人は一度、当サイト「光回線カテゴリ」で他の光回線のキャンペーンや評判を確認してみてはいかがでしょうか。