インターネット回線の種類や特徴について解説

インターネット回線の種類や特徴を解説(アイキャッチ)

当サイトはアフィリエイトリンクを使用しております。アフィリエイトによる収益は、当サイトを運営するための費用に充てられています。 また、コンテンツの内容やランキング比較結果などに、広告の内容が影響することは一切ございません。中立な立場でユーザー様に納得いただける情報を提供します。

皆さんは「インターネット回線」と聞いてどんなものを思い浮かべるでしょうか。

インターネット回線には、光回線のようにケーブルを家まで引き込んで使用するものもあれば、ポケット型WiFiのように端末だけでネットに接続できるものもあります。

このように、一口にインターネット回線と言っても、その種類によって特徴が異なります。

本記事では、インターネット回線の種類や特徴、どんな方に向いているのかを詳しく解説していますので、これからインターネット回線を契約する方は参考にしてください。

ネットのいろは編集部の写真

AUTHOR

ネットのいろは編集部

AUTHOR

ネットのいろは編集部

インターネット関連の情報をお届けする「ネットのいろは」の編集部です。光回線、モバイルルーターやスマホなどの情報を網羅的に発信しています。

もくじ

インターネット回線の種類と特徴

固定回線とモバイル回線

インターネット回線の種類は大きく「固定回線」と「モバイル回線」の2種類に分けられ、通信方法も異なります。

光回線(固定回線)とポケット型WiFi(モバイル回線)を例にして見てみましょう。

光回線の仕組み
光回線の仕組み(固定回線)
モバイルルーターの通信の仕組み
ポケット型WiFiの仕組み(モバイル回線)

この2つの主な違いは、開通工事をして自宅まで通信用のケーブルを引くか、開通工事をせずに無線電波を用いるかという点です。

回線の特徴
固定回線・電柱から住居まで専用のケーブルを引いてインターネットに接続する
・通信が安定している
・開通工事が必要
モバイル回線・基地局から送られる無線電波を受信してインターネットに接続する
・固定回線に比べて障害物などの影響を受けやすい
・開通工事は不要

一般的に、自宅までケーブルを引いて通信を行う固定回線は、障害物による通信への影響が小さく、無線電波を用いて通信を行うモバイル回線は電波が届くまでに障害物などの影響を受けやすい傾向にあります。

インターネットサービスごとの特徴

固定回線には「光回線・CATV・ADSL」の3種類、モバイル回線には「ポケット型WiFi・ホームルーター」の2種類のインターネットサービスがあります。

それぞれサービスごとに、通信方法や通信速度、工事の有無が異なっています。

固定回線
光回線・光ファイバーケーブルを使用
・通信の安定性に最も定評がある
・光回線を使ったテレビ・固定電話の利用ができる
・開通工事が必要
・最大通信速度:1Gbps~10Gbps
CATV
(ケーブルテレビ)
・光ファイバーケーブルと同軸ケーブルを使用
・通信の安定性が高い
・テレビアンテナなしでテレビの視聴が可能
・開通工事が必要
・最大通信速度:160Mbps~320Mbps
ADSL
(電話回線)
・メタルケーブル(電話回線)を使用
・通信の安定性が低い
・基本、開通工事は不要
・最大通信速度:50Mbps
※現在、新規の受付を終了しています。
モバイル回線
ホームルーター・無線電波を使用
・コンセントに接続するだけで利用できる(契約住所内)
・端末(スマホやパソコン)の同時接続台数が多い
・開通工事は不要
・最大通信速度:150Mbps~4.2Gbps
ポケット型WiFi・無線電波を使用
・小型で持ち運びができる
・開通工事は不要
・最大通信速度:150Mbps~4.2Gbps

通信の安定性を求めるのであれば、固定回線の中でも特に通信品質に定評のある光回線を選択するのがベターではありますが、重要なのは通信の安定性だけではありません。

例えば、「インターネットをどこで使用するのか」という点や「自宅は開通工事ができるのか」といった点も、インターネットサービスを選ぶ上で重要になってきます。

インターネットサービスの紹介

ここでは、インターネットサービスの中でも特に人気のある「光回線・ポケット型WiFi・ホームルーター」について、どのような特徴があってどのような方に適しているのか「通信の安定性・使用場所・開通工事の有無」と絡めて解説していきます。

サービス通信品質使用場所開通工事
光回線安定性が高い自宅必要
ホームルーター障害物の影響を受ける自宅不要
ポケット型WiFi障害物の影響を受ける自宅・外出先不要

光回線

【光回線の特徴】

  • 通信速度が早く安定している
  • 自宅でのみ使用可能
  • 開通工事が必要

光回線に使用されている光ファイバーケーブルは、従来のインターネットに用いられていたケーブルよりも、電磁波などの外部からの影響が小さいという特徴があります。

その光ファーバーケーブルを建物まで引き込んでインターネットに接続するため、光回線は通信の安定性が高いと言われているのです。

光回線の仕組み

光ファイバーは電磁気の影響を受けにくく、高速信号を長距離に伝送できるという特徴をもっており、主に光回線の伝送路として使用されます。

NTT Communications

通信品質にこだわる方なら、まず検討するインターネットサービスと言ってもいいでしょう。

利用するために開通工事が必要なのが手間ですが、初めから光回線の設備が整っているマンションなどもあり、工事不要ですぐに利用できる場合もあります。

開通工事が可能な方、家でのみネットを利用する方は「光回線」がおすすめ。

ホームルーター

【ホームルーターの特徴】

  • 無線通信なので障害物の影響を受けやすい
  • 通信機器(スマホやパソコン)の接続可能台数が多い
  • 基本的に外出先での使用はできない
  • コンセントに接続するだけで利用できる(工事不要)

ホームルーターは、基地局から発せられる無線電波を受信して使用するため使用するため、開通工事は不要です。

ただし、無線電波の性質上、障害物の影響を受けやすいため、自宅でホームルーターを設置する際は窓際など電波が入りやすい場所に設置するようにしましょう。

ホームルーターの通信の仕組み

通信機器の接続台数が多く(最大128台)、大人数でインターネットに接続しても通信が安定しやすいです。

そのため、家使用がメインで開通工事をせずにインターネットを利用したい方に適したサービスと言えます。

ホームルーターをコンセントに差し込むだけで使用できますが、基本的に登録住所以外での使用はできません。

※WiMAXのホームルーターであれば登録住所以外でも使用できます。

開通工事ができない方、家でのみネットを利用する方は「ホームルーター」がおすすめ。

ポケット型WiFi

【ポケット型WiFiの特徴】

  • 無線通信なので障害物の影響を受けやすい
  • 端末は充電式で持ち運びができ、外出先でも利用できる
  • 工事なしで利用を始められる

ポケット型WiFiの特徴といえば持ち運びができることです。

ホームルーターと同じく、基地局から発せられる無線電波を受信して使用するため、ルーターさえ持っていれば外出先でも利用できます。

モバイルルーターの通信の仕組み

工事不要ということもあって使い勝手の良いポケット型WiFiですが、無線電波を受信するという仕組み上、電波干渉や障害物の影響を受けやすく、通信の速度や安定性は光回線よりも劣る傾向にあります。

また、使用環境によっても通信状況が変化し、建物の中や地下では通信が不安定になることもあります。

ポケット型WiFiを契約する際は、あらかじめ使用したいエリアの電波状況を確認しておきましょう。

外出先でもインターネットを利用したい方は「ポケット型WiFi」がおすすめ。

まとめ

本記事では、インターネット回線の種類から始まり、人気インターネットサービス「光回線・ポケット型WiFi・ホームルーター」の特徴まで解説してきました。

気になるサービスが見つかった方は、ぜひ関連記事も読んでみてください。

インターネット回線の選び方
  • 開通工事が可能な方、家でのみネットを利用する方は「光回線」
  • 開通工事ができない方、家でのみネットを利用する方は「ホームルーター」
  • 外出先でもインターネットを利用したい方は「ポケット型WiFi」
ペンギン

ピッタリな回線が見つかる!

回線診断

ピッタリな回線が見つかる!

回線診断
目次
トップへ
もくじ