2023年より楽天から提供開始されたホームルーター「楽天ターボ(Rakuten Turbo)」。
リリースから1年以上が経ち、口コミもたくさん投稿されるようになりました。
そこでこの記事では、楽天ターボの口コミを徹底調査し、ユーザーの評判や使い心地を見ていきます。
楽天ターボを検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね。

楽天モバイルユーザー&楽天市場をガンガン利用する人におすすめのサービスです!

楽天ターボ(Rakuten Turbo)とは?

初期費用 | 3,300円 |
---|---|
月額料金 | 4,840円 |
端末代金 | 41,580円※1 |
契約期間:違約金 | なし |
キャンペーン | ・楽天モバイルとセットで毎月1,000pt還元 ・楽天SPUが+2倍 |
楽天ターボ(Rakuten Turbo)は、楽天モバイル株式会社が提供するホームルーターです。
格安スマホプランを打ち出している楽天モバイルだけあって、楽天ターボのサービス内容は気になりますよね。
月額料金は4,840円で、ホームルーターのなかでは安めの価格帯となっています。
楽天ターボ | 4,840円 |
---|---|
home 5G | 4,950円 |
ソフトバンクエアー | 5,368円 |
auホームルーター | 5,170円 |
WiMAX※ | 4,829円 |
ただ、楽天ターボの端末代金が41,280円かかる点には注意が必要です。
楽天モバイル(最強プラン)を契約している人であれば、実質無料になります(4年以上の継続利用で完全無料になる)。
また、セット割を適用すると、毎月1,000pt(楽天ポイント)の還元を受けられます。

楽天モバイルを契約中の人にはイチオシのホームルーターです!
\ 楽天モバイル同時契約で毎月1,000pt還元! /
楽天ターボは遅い?速度に関する口コミをチェック
まず楽天ターボの速度に関する口コミから見ていきましょう。
良い口コミは?
楽天ターボの5G回線の通信速度、めちゃめちゃ速いー❗️#rakutenturbo pic.twitter.com/DppxQOhRZf
— てるてる(本間輝明) / ガジェット&モバイル (@teruteru_gadget) December 29, 2024
ドコモのHR02から楽天ターボにして良かった📡
— 藤野 昌敏 (@MasatoshiFujino) November 2, 2024
HR02(5Gエリア内)
上がり:50Mbps
下だり:2Mbps
Rakuten Turbo
上がり:80〜100Mbps
下だり:100〜500Mbps
光回線より少し遅いが4K動画を見ながらデュアルでスプレイで作業してても全然スピードが下がらない‼️https://t.co/A5RIqZ7H7E
お、300Mbps台まで出るんだ。
— Sariba (@Sariba012) September 6, 2024
18時台なのにこの速度とはRakuten Turbo速いなぁ。 pic.twitter.com/385EsvDtDl
楽天ターボ、都内かつ5Gでこの速度出るので不満ないんだよな pic.twitter.com/ocBAnPbtHP
— 清楚咲夜 (@yuukibnr34) March 28, 2024
楽天ひかりマンションタイプから楽天ターボに切り替えたら快適すぎて、早く変えなかった事に後悔してる
— ぱいぷかっと/倹約と株式投資と (@pipecutter_Inve) July 10, 2024
5G掴んでなくてこのスピードなら文句ない
SNSに寄せられている口コミを見てみると、通信速度に満足している人が結構いました。
基本的に100Mbps以上出ているような結果になっています。

リモートワークで利用している人も”快適!”という口コミを寄せていますね!
また、以下のような口コミも。
Rakuten Turbo 5G、登場した1年前は電波受信が不安定で再起動しないと電波を掴めない等ボロボロで、愚痴をツイートしていたけど、ファームウェアが改善された今は人に勧められる内容になった。
— Kojirod (@1q8) April 14, 2024
pingは光ファイバーと比べると遅いけどダウンロード速度は400Mbpsを超えるときもある
楽天ターボも改善が繰り返され、通信速度が向上しているようです。
これから
悪い口コミは?
引っ越し先でひかり引くのがハードル高いのでRakuten turbo導入。ホームルーター初めて使ってみたけど東京都墨田区だとこんな感じ。5Gsub6エリアだけどアップロードが激遅い… pic.twitter.com/TqPegpWg1U
— しょーじ (@ShuheiShoji) May 6, 2024
#楽天ターボ
— 名無しのプログラマ (@sTLWSnYkUaVbQZ0) September 16, 2024
楽天ターボほんとに勘弁してくれ・・・
東京でこの速度だと地方とか使い物にならないでしょ pic.twitter.com/PhK9pQVNW3
楽天ターボの通信速度に満足できていない人の口コミも散見されました。
ホームルーターやポケット型WiFiは、無線電波でやり取りしているため、通信速度にばらつきが出やすいというデメリットがあります。
楽天ターボもホームルーターサービスであり、時間帯によっては通信速度の低下が起こりやすくなってしまいます。
楽天ターボを半年程使用していたが、夜間はまともに動画視聴すらできない。昼間はきちんとした速度が出るが夜は出ない。そんなに近所に楽天モバイルの契約者はいないと思うんですがね。
— ワッキー (@wakizou725) April 11, 2024
利用者が多くなりやすい夕方~夜の時間帯は通信速度が遅くなることがあるようです。
実際に楽天ターボを利用している人の通信速度も見てみましょう。
時間帯 | 通信速度 |
---|---|
朝 | 166.13Mbps |
昼 | 100.45Mbps |
夕方 | 91.05Mbps |
夜 | 106.5Mbps |
深夜 | 110.86Mbps |
夕方の時間帯だけ2ケタの通信速度になっていますね。
ホームルーターの特性上、時間帯によるばらつきは想定しておきましょう。

有線接続に切り替えるなどの対策をとることで、速度低下を予防できますよ!

楽天ターボは高い?料金に関する口コミをチェック
次に楽天ターボの料金について見ていきましょう。
良い口コミは?
早速昨晩から次男宅でポケットwifiを固定回線として試用中。
— Haru🍥 (@harusyuharu) July 2, 2023
楽天回線 問題なく使えてるらしい。
となるとやはり1年だけ楽天ターボ考えても良いのか🤔
端末41,580円かかるけど20,000P貰えて月額も1,298円安い。それでも差額は年間6,000円↑になるけど、SPU+1%になるし🧐 5G使えるかもだし🧐 https://t.co/qWXFxNrYXl pic.twitter.com/wBqkQXXOBO
SoftBank光解約完了。入居当初からトラブル多かったし(光なのにVDSLとか)。
— たろす🥔 (@spicyisland79) February 1, 2024
J:COMネットで在宅しようかと思ったけど、1MB前後じゃ仕事にならん。
とりあえず友達が勤めてるRakuten turboにした。値段安いし100MB以上出るから満足じゃ。 pic.twitter.com/fC7yWrxXB7
楽天モバイルと楽天ターボ契約した。
— ボタニカ (@From_DQX) August 31, 2024
wimax持ち運び可能だけど速度が遅い。
ターボは速度が出るけど、持ち運びはできないけど、楽天ポイント20000と半年無料。半年分(4700✕6=28200円)
48000円くらい分はお得。
ルータは45000円なので実質ルータ無料と同じくらい。
楽天ターボは他社と料金はさほど変わらん!,37ヶ月目から安いかもね、そこは通信性能が、他社と比べてどの程度違うのかとか比例して、3年間月額3685円で、37ヶ月目から4840円が一番妥当かなと思う!NETに5000円以上払ってる人は安くなるよ。通信性能次第でありだと思う!
— しぇるりん (@miw_pinkupanku) February 6, 2023
今回のスマホ水没騒動で心に深い傷を負ったので、楽天ターボもついでに契約した
— Y氏 (@y_stardust) August 4, 2024
半年間無料とポイントバックがあるので、とりあえずしばらく使ってみる
自宅は5G入りまくりエリアなので今のところサクサク
楽天ターボのキャンペーンを利用することで、お得に使えるという口コミが寄せられていました。
現在キャンペーンが新しくなり”楽天ターボ×楽天モバイル”のセット割でお得に利用できます。
記事後半で詳しく解説しますが、楽天モバイルとの併用で毎月1,000pt還元+端末実質無料の特典を受けられます。
また楽天市場でのお買い物は、楽天ポイントがなんと7倍に。

現在楽天モバイルを使っている、楽天市場でよく買い物するという人はかなりお得になりそうですね!
悪い口コミは?
楽天ターボ気になるけど高いな。
— むさし (@sYTTi5eJYlwOoxR) August 6, 2023
早く1円にならんかな。
なったら即契約するのに
楽天ターボの端末4万するのか。
— ギン (@big_rider) January 26, 2023
高いな
楽天ターボ対応サービスエリア見ると厳しい感じ。
— ザクザク🤑ポイント (@memolist) January 26, 2023
“楽天モバイルの通信を利用して…”と説明してるのにサービスエリアは一致しない。めちゃ狭い。
端末代も高いし
これじゃPocket Wi-Fiがえぇやん。
Rakuten Turbo 対応サービスエリア | ホームルーターラクテン ターボ https://t.co/vKPgcz8abd
楽天ターボの端末代金が”高い”という口コミが寄せられていました。
端末代金は41,580円となっており、契約するハードルは結構高めですね。
ただ、楽天モバイルとのセット割を適用すると”実質無料”で購入できます。

2025年から始まったキャンペーンなので、今後は”端末代金が高い”という口コミは少なくなってくるかもしれません。

”ポイント貯まりやすくなる&端末実質無料になる”ので、楽天モバイルユーザーは魅力的に感じるのではないでしょうか!
楽天ターボのエリアは広い?口コミをチェック
最後に楽天ターボのエリアについての口コミを見ていきましょう。
Rakuten Turbo契約しました🛜
— 楽天モバイルエバンジェリスト|三木谷キャンペーン|小谷 (@Rmobile_Evangel) September 5, 2024
我が家は5Gが入らないエリアなので、4Gで頑張ります🫡 pic.twitter.com/yveUWrebU0
楽天ターボ、5G エリアになったこともあってか下りも頑張ってくれている
— 永田カヲル (@Nagata_Kaoru) February 9, 2024
これがコンスタントに出るなら全然アリでは??
もちろん工事が全く苦にならない場合は、光に勝るものはないが#楽天モバイル pic.twitter.com/oP2YmB9JHJ
どうやら楽天モバイルさんはユーザーのポストを見てくれてるっぽいのでちょっと愚痴ってみよう。
— リグレット (@negative_mask) June 2, 2024
新居で契約した楽天ターボがかなり残念な状態。
うちの住所はちゃんと5Gエリアに入ってるのに4G LTE(電波並)。
せめて5G(弱)か4G(強)くらいじゃないとおかしくない?
楽天頑張ってくれ! pic.twitter.com/hdiuNqEPIN
うちのエリアマジで楽天ターボカスすぎる🥺
— おもち (@HCLO2x6oNJ2heDa) October 16, 2023
ちゃんとエリア範囲ガッツリ入ってて
通信出来ますてオペレーターに確認済なのに…
ひかりじゃないと無理かー
楽天ターボのエリアに関する口コミを見ると、5Gエリアに入っていないという人が多いようです。
5Gエリアはかなり狭く、対象者が少なくなっています。

薄緑が5Gエリア、ピンクが4Gエリアです。
薄緑色のエリアよりも、ピンク色のエリアのほうが目立ちますね。

ピンクのエリアに該当していると、楽天ターボのポテンシャルを十分に発揮できません
ちなみに、4Gエリアと5Gエリアでは最大通信速度が全く異なります。
- 4Gエリア
-
最大通信速度391Mbps
- 5Gエリア
-
最大通信速度2.1Gbps
スペックを比較すると、5Gエリアの速さは一目瞭然です。
楽天ターボを検討している人は、公式サイトから確認してみてくださいね。
楽天ターボの通信障害情報はある?口コミをチェック
SNSを調査してみましたが、楽天ターボの通信障害については口コミが寄せられていませんでした。

じゃあ安心ってこと…?

ただ、楽天のモバイル回線では通信障害が起きているのには注意しよう!
楽天ターボ単体での報告はありませんでしたが、大元である楽天モバイルの通信障害は起きているので、間接的な影響は受けてしまうかもしれません。
楽天モバイルの”障害情報”を見てみると、毎月3回ほど(一部地域)起きています。
楽天ターボの評判・レビュー
Youtubeに楽天ターボのレビュー動画がアップされていたので、そちらのレビューを一部紹介します。
レビュー動画をアップしていたのはガジェットユーチューバーの「てるてる」さんです。
端末詳細や速度測定が主な内容で、楽天ターボを検討している人にとって有益な動画です。
動画をまとめると以下のようなことがレビューされていました。
- 通信速度は平均300Mbpsぐらい
- 動画視聴もサクサク快適に使えた
- 光回線並みの水準で、仕事も支障なくできた
- 上り速度が遅いので大容量ファイルの送信は不向きかも
楽天ターボを数日間使ってみて、予想以上に快適に使えたとのことです。
高画質動画を視聴するパートもありましたが、サクサク快適に再生できていました。
動画内では通信速度も計測していたので見てみましょう。
下り速度 | 上り速度 | Ping値 | |
---|---|---|---|
1回目 | 260Mbps | 37Mbps | 27ms |
2回目 | 380Mbps | 42Mbps | 36ms |
3回目 | 310Mbps | 36Mbps | 30ms |
1つ注意点として、大容量のファイルをアップロード・送信するのに時間がかかってしまうところが挙げられていました。
特に仕事で大容量ファイルをやり取りする場合、楽天ターボでは力不足を感じてしまうかもしれません。

大容量ファイルのやり取りがなければ、快適に使えそうでしたよ!
参考になる動画だったので、楽天ターボを検討している人は、ぜひ上記動画を覗いてみてくださいね!
楽天ターボと他社ホームルーターを比較
楽天ターボと他社ホームルーターを比較してみます。
まずは比較表を見てみましょう。
楽天ターボ | home 5G | ソフトバンクエアー | おきらくホームWiFi※1 | |
---|---|---|---|---|
端末 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
月額料金 | 4,840円 | 4,950円 | 5,368円 | 4,620円 |
端末代金 | 41,580円※2 | 71,280円 (実質無料) | 71,280円 (実質無料) | 0円 |
下り速度 (Mbps) | 113.91 | 182.04 | 117.44 | 167.90 |
キャンペーン | 毎月1,000pt還元 楽天SPU+2倍 | 20,000pt還元 | 35,000円 キャッシュバック※3 | 14日間お試し 6ヶ月割引 |
※1:WiMAX回線を使用したホームルーター
※2:楽天モバイルとセットで利用すると実質無料
※3:アウンカンパニーのキャンペーンを利用した場合
楽天ターボ | home 5G | ソフトバンクエアー | おきらくホームWiFi※1 | |
---|---|---|---|---|
端末 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
月額料金 | 4,840円 | 4,950円 | 5,368円 | 4,620円 |
端末代金 | 41,580円※2 | 71,280円 (実質無料) | 71,280円 (実質無料) | 0円 |
下り速度 (Mbps) | 113.91 | 182.04 | 117.44 | 167.90 |
キャンペーン | 6ヶ月無料 20,000pt還元 | 20,000pt還元 | 37,000円還元※3 | 14日間お試し |
※1:GMO とくとくBB WiMAXの場合
※2:楽天モバイルとセットで利用すると実質無料
※3:アウンカンパニーのキャンペーンを利用した場合
以下3つの項目を詳しく解説していきます。
料金面で比較
はじめに各ホームルーターの料金を比較して見ましょう。
ホームルーター | 月額料金 | 端末代金 |
---|---|---|
楽天ターボ | 4,840円 | 41,580円 (実質無料※) |
home5G | 4,950円 | 71,280円 (実質無料) |
ソフトバンクエアー | 5,368円 | 71,280円 (実質無料) |
おきらくホームWiFi | 4,620円 | なし (無料レンタル) |
楽天ターボは月額料金が安めに設定されています。
ホームルーター最安値のおきらくホームWiFiと比べると少し高いですが、ソフトバンクエアーやhome5Gと比べると安く抑えられることが分かります。
ただ、端末代金は楽天モバイルとのセット利用でないと、全額負担になってしまいます。

ほんとだ……

楽天モバイルを利用している人がお得に使えるよ!
他社ホームルーターでは無条件で実質無料やレンタル0円というキャンペーンを実施していますが、楽天ターボは楽天モバイルとセット利用しないと割引されません。
そのため、別キャリアのスマホを使っている人は、端末を実費で購入する必要があります。
おきらくホームWiFiは端末レンタル無料
おきらくホームWiFiは端末レンタルが無料となっています。

無料でレンタルできるため、端末代金を支払う必要がありません。
いつ解約しても残債が発生しないのも嬉しいポイントです。
また、楽天ターボよりも月額料金が安いため、通信費をグッと抑えられるサービスとなっています。
速度面で比較
次に通信速度を見ていきましょう。
実際にホームルーターを利用している人の通信速度は以下の通りです。
ホームルーター名 | 通信速度(Mbps) |
---|---|
楽天ターボ | 113.91 |
home5G | 182.04 |
ソフトバンクエアー | 117.44 |
おきらくホームWiFi | 167.90 |
通信速度はhome5GとおきらくホームWiFiが速いことが分かりますね。
特にhome5Gは200Mbps間近となっており、光回線に迫るほどの通信速度です。
ただ、楽天ターボも100Mbps以上を叩き出しており、普段使いで困ることはないでしょう。
home5Gに関しても、時間帯や環境によってバラつきが出るため”絶対に速い!”とは言い切れません。

じゃ、どうやって選ぶのがいいの?

通信速度以外の料金・キャンペーンなどを加味して、一番お得になるホームルーターを選ぼう
キャンペーン面で比較
各サービスのキャンペーンを見てみましょう。
- 最強おうちプログラム
→楽天モバイルとセットで毎月1,000pt還元
→端末代金が実質無料※1 - 楽天市場での買い物がポイント+7倍※2
→お得にお買い物できる
※1:48ヶ月以内に解約すると端末残債が発生します
※2:楽天モバイルとの併用必須
楽天ターボには月額料金に対する割引やキャッシュバックは実施していません。
端末実質無料やセット割についてはここでは加味していないため、楽天ターボの割引額は0円です。
その一方で、ソフトバンクエアーやhome5Gは代理店経由で申し込むとキャッシュバックがもらえます。

ソフトバンクエアーやhome5Gはセット割を適用しなくても、端末代金は”実質無料”になりますよ!
比較してみた結果
楽天ターボと他社ホームルーターを比較してみた結果”飛びぬけた良いところがない”ということが分かりました。
強いて言えば、楽天市場で買い物するときの還元ポイントが7倍になることです(楽天モバイルとの併用必須)。

※楽天ターボで+2倍、楽天モバイルで4倍になります
7倍ものポイントが付くので、日頃から楽天市場を活用している人には嬉しいキャンペーンですよね。
ただ、通信速度にこだわりたい・なるべく通信費を抑えたいという人は、他社のホームルーターを検討してみましょう。
口コミから分かる楽天ターボのデメリット・注意点
口コミを調査した結果、楽天ターボのデメリット・注意点をいくつか発見しました。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
スマホセット割は効果薄め
楽天ターボのスマホセット割は以下の通りです。

- 毎月1,000pt還元
- 端末代金実質無料
- 楽天市場でのポイントが7倍
楽天市場でのポイントが7倍になるため、頻繁に楽天市場を利用するなら嬉しいキャンペーンですよね。
楽天経済圏の人はかなりポイントが貯まると思います。
また楽天モバイルとセット利用で、毎月1,000pt還元されるのも嬉しいポイント。
ただ、ソフトバンクエアーやhome5Gは、ソフトバンクやドコモのスマホが1,100円安くなるセット割を実施中です。

楽天ポイントがもらえるより、月額割引してくれたほうが嬉しいよね…
個人的に楽天モバイルのスマホセット割に、そこまでの旨味を感じられませんでした。
特にソフトバンク・ドコモのスマホを利用している人は、スマホセット割が適用されるホームルーターを検討しましょう。
SIMカードを差し替えても使えない
楽天ターボには、専用のSIMカードが付属されており、それ以外のSIMカードは使えないようになっています。
そのため、SIMだけ差し替えて利用することができません。
他社のSIMカードを用いて専用機器を利用することはできません。
※引用元:楽天ターボ「重要事項説明書」

楽天ターボの端末で、他社SIMは使えないということです!
楽天ターボを解約してしまうと、端末は使い物にならなくなってしまいます。
契約住所以外では使えない
楽天ターボは、契約住所以外では使えないようになっています。
残念ながら外に持ち出して利用することはできません。
契約住所以外で利用すると、強制解約などの処分を受ける可能性があるため注意してくださいね。

引越しのときも手続きが必要です!
引越しによって住所が変わる場合は、事前に変更手続きを行う必要があります。
「お引越しの手続き」にて、設置先住所の変更が可能です。
5G回線エリアが狭い
先ほども紹介しましたが、楽天ターボの5Gエリアはかなり限定的です。
エリアマップを見てみましょう。

薄緑が5Gエリア、ピンクが4Gエリアです。
もし4Gエリアであった場合、最大通信速度は391Mbpsとかなり遅くなります。
- 4Gエリア
-
最大通信速度391Mbps
- 5Gエリア
-
最大通信速度2.1Gbps
お住まいの地域が5Gエリアなのか、事前に調べておくことをおすすめします。
楽天ターボのキャンペーンを紹介
現在楽天ターボで実施しているキャンペーンは以下の通りです。
- 毎月1,000pt還元
- 端末代金実質無料
- SPUポイント+2倍
楽天ターボの大きなキャンペーンは”最強おうちプログラム”です。
こちらのキャンペーンは楽天モバイルと楽天ターボをセットで利用することで適用されます。
毎月1,000pt還元されるほか、端末代金が実質無料になります。

楽天モバイルと楽天ターボのセット割だったね!
また楽天モバイルとの併用で、楽天市場のポイントも7倍還元されます。
参考までに1万円ぐらいのトースターを買うと、800円近くがポイントとして還元されますよ。


筆者も楽天市場で買い物すると7倍になります!(楽天経済圏のため)
逆に楽天モバイルユーザーでないと、ほとんどお得感を感じられないでしょう。
キャンペーンをうまく活用できそうな人は、楽天ターボを検討しても良いかもしれません。
楽天ターボの申し込みから開通までの流れ
ここでは楽天ターボの申し込みから開通までの流れを解説していきます。
開通までの流れに不安がある人は、ぜひ参考にしてくださいね。
楽天ターボを申し込む前に、お住まいの地域が提供エリア内なのか確認しましょう。
また、4G/5Gどちらに対応しているのかもチェックしておくのがおすすめです。
楽天ターボを申し込みし、本人確認が終了すると端末が送られてきます。
端末が届いたら、コンセントに挿して利用開始しましょう。
まとめ
この記事では、楽天ターボの口コミをもとに、サービス内容を解説してきました。
結論は”楽天モバイルと併用して、楽天市場でガンガン買い物する人におすすめ”です。
毎月1,000pt還元され、楽天市場でのポイントも7倍になります。

よく楽天市場で買い物するなら、嬉しいポイントですね!
しかし、それ以外の人にはおすすめできないサービスです。
月額料金割引やキャッシュバックで通信費が抑えられるものを選びましょう。
楽天ターボ | home 5G | ソフトバンクエアー | おきらくホームWiFi※1 | |
---|---|---|---|---|
端末 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
月額料金 | 4,840円 | 4,950円 | 5,368円 | 4,620円 |
端末代金 | 41,580円※2 | 71,280円 (実質無料) | 71,280円 (実質無料) | 0円 |
下り速度 (Mbps) | 113.91 | 182.04 | 117.44 | 167.90 |
キャンペーン | 6ヶ月無料 20,000pt還元 | 20,000pt還元 | 37,000円 キャッシュバック※3 | 14日間お試し |
※1:WiMAX回線を使用したホームルーター
※2:楽天モバイルとセットで利用すると実質無料
※3:アウンカンパニーのキャンペーンを利用した場合
楽天ターボ | home 5G | ソフトバンクエアー | おきらくホームWiFi※1 | |
---|---|---|---|---|
端末 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
月額料金 | 4,840円 | 4,950円 | 5,368円 | 4,620円 |
端末代金 | 41,580円※2 | 71,280円 (実質無料) | 71,280円 (実質無料) | 0円 |
下り速度 (Mbps) | 113.91 | 182.04 | 117.44 | 167.90 |
キャンペーン | 6ヶ月無料 20,000pt還元 | 20,000pt還元 | 37,000円還元※3 | 14日間お試し |
※1:WiMAX回線を使用したホームルーター
※2:楽天モバイルとセットで利用すると実質無料
※3:アウンカンパニーのキャンペーンを利用した場合

【番外編】最強プランと楽天ターボどっちがいいの?
楽天モバイルでは最強プラン(スマホプラン)と楽天ターボを提供しています。
SNSでは月額料金が安い最強プランがあるから、楽天ターボは不要だとの声が寄せられていました。
月額料金を比較
楽天ターボ | 4,840円 |
---|---|
最強プラン | 3,278円※ |
楽天モバイルのホームルータープラン「Rakuten Turbo」の値段が楽天モバイルのスマホプランより高いっていう謎設定🤣
— アルト🌬️💨🌧 (@aruto_762079) January 28, 2023
同じ使い放題ならスマホプラン契約したほうが安くなるのにね……。
🥺😢
楽天ターボを検討したこともありますが、持ち歩いて使える楽天モバイル最強プランよりも楽天Turboの方が料金が高くてやめました。
— zapa (@zapa) April 30, 2024
楽天ターボって月4840円だから(機械代は別)それだったら普通に携帯のシム契約してテザリングで使ったほうが安いよねぇ
— 喪中(二期目)、オレの肩を抱きしめてくれ生き急いだ男の夢を憐れんで 7発目打ったよモデルナ (@ikatan_RT) December 29, 2023
楽天ターボって(電波が入りにくいであろう商業施設とかじゃないからauのローミングがないのはいいとして)料金は同じく無制限の最強プランに比べて割高だし、SPUはあってもセット割もないし…うーん。
— ナタリー (@7ta1ium_zer0mt) May 29, 2024
ただ、最強プランと楽天ターボでは用途が全く異なるため、ご自身の用途に合ったサービスを選ぶべきです。
- 自宅の固定回線を探している人
-
→楽天ターボ
- スマホのプランを探している人
-
→最強プラン
たしかに最強プランはスマホをルーター代わりに使う(テザリング)ことで、複数台のデバイスをWiFiにつなぐことが可能です。
ただ、通信速度が低水準であったり、テザリング元のスマホの充電がすぐなくなるなど、固定回線には不向きだと思います。
同じような口コミがSNSにも寄せられていました。
楽天ターボの月額料金を叩いてる人さ。楽天UN-LIMIT VIIでいいじゃん安いじゃん、じゃないで。実際にテザリング運用するならスマホでやんのめっちゃしんどいで。接続は切れるわ充電はすぐ切れるわ。そのダルさから解放されるためにターボ使うんよ。でも本体代金が40,000万円はちとうーんと思うのは同意
— メガネ 🦊 M天パ | ガジェットブロガー/YouTuber (@m_ten_pa) January 28, 2023
仕事の関係で、大分県に終了時期未定の長期出張に来ているのですが、山口県の家の楽天ひかりをどうするか悩んでいます。
— 大福 (@hiro_fukuto) December 2, 2024
1月末で3年契約の切れ目なので、解約して楽天ターボを大分県の社宅で入れるか悩んでいます
ただ、楽天モバイルのテザリングで今は乗り切っていますが、速度が満足いきません
そのため自宅の固定回線を探しているなら、楽天ターボを検討してみてください。
最強プランは基本的にスマホ1台で使うためのプランなので、固定回線として使うには不十分だと思います。

逆にスマホプランを探している人は最強プランを検討してみてくださいね!
【契約後】楽天ターボが繋がらない!対処法を紹介します
楽天ターボを契約したけど”繋がらない!”と困ることがあるかもしれません。
これから申し込みを検討している人も、今後のためになるのでぜひ参考にしてくださいね。

ブックマークをしておけば、いつでも確認できますよ!
- 端末が不具合を起こしている
- パスワードが間違っている
- SIM情報がうまく読み込めていない
- 楽天ターボの提供エリア外
- 登録住所以外で使用している
- 利用料金の支払いが滞っている
もし、上記どれかに該当する場合は、楽天ターボは繋がりません。
端末に不具合がありそうな場合は、一度再起動することをおすすめします。
実は一番効果的です。
また、楽天ターボの契約住所が現住所になっているか、未払いの利用料金がないか確認してみてください。
全て試しても楽天ターボが繋がらない場合は、楽天のカスタマーサポートもしくはチャットサポートから連絡しましょう。
【契約後】楽天ターボは契約住所のみ!住所変更方法を解説します
楽天ターボは契約住所のみでの利用に限られます。
引越しなどで住所が変わる場合は、住所変更手続きが必要になります。
ここでは住所変更手続きの手順について解説します。
※手順は楽天ターボの公式サイトを参照しています
my 楽天モバイルにログインして、契約者情報の詳細画面にアクセスしましょう。
住所欄の右上に表示されている”変更”を選択してください。

楽天ターボを新しく利用する住所を入力しましょう。
入力し終わったら”変更する”をクリック・タップしてください。

新しく入力した住所に変更ないことを確認し”変更する”をクリック・タップしましょう。

ワンタイムパスワードはメールアドレスもしくはSMSに送信されます。
通知されたパスワードをワンタイムパスワード画面で入力しましょう。
正しく認証されれば手続きは完了です。