【評判】ビッグローブ光で快適にゲームできてる?ラグの対処法から他社比較まで徹底調査

【評判】ビッグローブ光で快適にゲームできてる?ラグの対処法から他社比較まで徹底調査
※本記事に記載の金額はすべて「税込み」です

当サイトはアフィリエイトリンクを使用しております。アフィリエイトによる収益は、当サイトを運営するための費用に充てられています。 また、コンテンツの内容やランキング比較結果などに、広告の内容が影響することは一切ございません。中立な立場でユーザー様に納得いただける情報を提供します。

ペンペン

みんなビッグローブ光でゲームできてるのかな?
ラグとか気になるんだけど……

ふじい

ビッグローブ光はラグを軽減する方法がある、ゲーム向きの光回線だよ!

ビッグローブ光は、数ある光回線のなかでも、比較的通信速度が安定しやすい光回線です。

しかしながら、オンラインゲームをしている人は、ラグや回線落ちの経験がある人もいるのではないでしょうか。

本記事では、ゲーマーの口コミを多数紹介しながら、ラグの原因や対処法を解説します。

通信速度が改善されない人向けにスキルを存分に発揮できるおすすめの光回線も紹介するので、快適にゲームを進めたい人はぜひ参考にしてください。

ビッグローブ光の通信速度をチェック

下り466.05Mbps
上り374.68Mbps
Ping値16.93ms

※データ引用元:みんなのネット回線速度

ふじい

通信速度は100Mbps以上、Ping値は20以下で快適にオンラインゲームできます。

ふじい

Apexやフォートナイトなど1分1秒を争うゲームは、光回線で勝敗が決まるといっても過言ではない。ゲーマー必見です!

AUTHOR

藤井 千尋のアバター 藤井 千尋

他業種のECサイト運営を経験したのち、幅広いジャンルを執筆する在宅ライターへ。現在はこども2人を育てながら「光回線の真実」を伝えるママライターに。モットーは「小さな困ったをスピーディーに解決」

もくじ

【ゲーム好きの口コミ多数】ビッグローブ光の評判まとめ

ビッグローブ光の評判

ビッグローブ光ユーザーでオンラインゲームをしている人の口コミを調査しました。

良い口コミ
  • 配信もゲームも途切れない
  • ほかの光回線から乗り換えたら速くなった
  • 古いマンションでも速度は問題なく、Ping値も低かった
悪い口コミ
  • ラグい
  • 回線落ちしたことがある

【良い口コミ】快適にゲームをプレイできるという声が多かった

ビッグローブ光でゲームしている人の良い口コミはこちらです↓

スクロールできます

ビッグローブ光でゲームするユーザーは、速度の安定性を実感している人が多い印象です。

通信速度は、地域や居住環境によって多少バラつきがあるものの、ゲームへの支障は少なそうですね。

FPSや格闘ゲームで重要になるPing値も低いという口コミがあり、オンラインゲームを楽しむには十分なスペックがあるとわかります。

ふじい

Ping値が低く安定していると、ゲームのラグが起きにくくなります。

【悪い口コミ】ラグや回線落ちが気になるという声も

一方、ビッグローブ光には悪い口コミも見つかりました↓

スクロールできます

悪い口コミの多くは、ラグや回線落ちに関する内容でした。

数としてはそれほど多くないですが、「ビッグローブ光はラグがすごい」と聞くと、利用をためらいますよね。

ペンペン

ゲームの途中で回線落ちしたら仲間にも迷惑かけちゃう!

ふじい

毎回ラグが起きることはなさそうだけど、いいところで動かないとかなりストレスだね。

オンラインゲームのラグは、

  • スキルを存分に発揮できない
  • 仲間や対戦相手に迷惑をかける
  • 単純にゲームに勝てない

などのデメリットがあります。

正直、ゲーマーからすると致命的な欠点です。

ペンペン

それなら違う光回線に乗り換えるしかないのかな?

ふじい

そんなことないよ。ビッグローブ光でもラグを軽減する対策があるよ!

ラグや回線落ちが気になったらIPv6オプションがおすすめ

ゲーム中にラグや回線落ちが気になったら、IPv6オプションの加入を検討しましょう。

IPv6オプションの特徴
  • IPoE方式で接続する
    └夜間でも通信速度、Ping値が安定しやすくなる
  • 初期費用、月額費用無料
    └加入プラン料金のみで接続可能
  • IPv4 over IPv6通信が可能
    └IPv4・IPv6両方に対応できる
  • IPv6対応ルーターが必要
    └対応ルーターがないと接続できない

IPv6オプションへの申し込みでラグや回線落ちが軽減できる理由や、メリット、デメリットについて解説します。

【メリット】ラグや回線落ちを軽減できる

IPv6オプションは、従来のIPv4よりインターネットが快適に使えるようになります。

IPv6イラスト ビッグローブ光公式

※データ引用元:ビッグローブ公式サイト

通常より通信速度やPing値が安定しやすくなる理由は、接続方式の違いがあるためです。

接続方式の違い
  • IPv6:IPoE方式
    └利用者が少ない通信経路を使うため、混雑を回避できる
  • IPv4:PPPoE方式
    └利用者が多く、インターネットが混雑しやすい

オンラインゲームのラグは、回線が混雑すると発生しやすくなります。

とくに、夕方~夜の利用者が多い時間帯です。

IPv6オプションで回線の混雑を回避すると、通信速度にもかなり変化があります。

ビッグローブ光 1カ月の平均ダウンロード速度

※データ引用元:みんなのネット回線速度

上記グラフの青い線がIPv6オプションです。

IPv4より、平均ダウンロード速度が上がっているとわかりますね。

下り速度上り速度Ping値
IPoE接続
(IPv6)
508.88Mbps402.8Mbps16.69ms
PPPoE接続(IPv4)309.74Mbps269.77Mbps18.73ms

Ping値も低くなり、ラグや回線落ちが軽減されます。

ペンペン

これならゲームに集中できそう!

もっとIPv6オプションについて知りたい人は、こちらで詳しく解説しています↓

ふじい

ビッグローブ光のIPv6オプションは無料で接続できます。

【デメリット】IPv6オプション専用のルーターが必要

より快適にゲームできるIPv6オプションですが、利用するには専用のルーターが必要です。

ルーターを変更しないとIPv6オプションに加入しても接続できず、通信速度やPing値が改善されません。

IPv6オプションの評判を調査すると、ルーターの変更で速度があがったという口コミがありました↓

新たにIPv6オプションに加入する場合、現在のルーターは使用できなくなる可能性が高いです。

IPv6接続できるルーターを購入するか、ビッグローブ光の公式サイトでレンタルしましょう。

ペンペン

家のルーターがIPv6接続できるか確認したいな。

ふじい

パソコンやスマホから簡単に確認できるよ!

自宅のルーターでIPv6機能が有効に設定されているかは、ビッグローブ光の会員サポートで確認できます。

ふじい

オペレーターに確認したい場合は、ビッグローブ光の問い合わせサポート窓口で質問しましょう。

IPv6でSwitchやPS5がつながらないときの対処法

ビッグローブ光のIPv6オプションは、IPv4 over IPv6通信ができます。

IPv6非対応のサービスでもほとんどのケースで通信できるため、SwitchやPS5がプレイ可能です。

IPv4 over IPv6通信について詳しく知りたい人はこちら※タップでひらく
IPv4 over IPv6通信とは

IPv4とIPv6の両方に対応できる仕組みです。

IPv6は通信環境が安定しやすいものの、対応しているサイトやサービスが少ないというデメリットがあります。

従来のIPv4方式のみ対応しているサイトへはアクセスできないということです。

ペンペン

ゲーム機でもIPv6非対応のものがあったよね。

しかし、IPv4 over IPv6であれば、IPv6の通信方法を維持したまま、IPv4へ接続できます。

IPv4 over IPv6の解説画像

たとえゲーム機やゲームタイトルがIPv6非対応だとしても、IPv4 over IPv6であればプレイできるケースが多いです。

IPv6オプションで接続可能なゲーム機
  • PS4
  • PS5
  • Xbox one
  • Nintendo Switch
  • Nintendo 3DS
ふじい

多くのゲームタイトルに対応していますが、なかには接続できないものもあります。

IPv6オプションに加入後、SwitchやPS5がつながらなくなってしまったら、下記の理由が考えられます。

  • ルーターがIPv6接続に対応していない
  • IPv4 over IPv6でも使用できないゲームタイトル

まずは使用しているルーターがIPv6専用のルーターか確認しましょう。

IPv6オプションのルーターについては、一つ前の【デメリット】IPv6オプション専用のルーターが必要で解説しています。

また、ゲームタイトルによっては、まれにIPv4 over IPv6でも接続できないものがあります

ふじい

利用したいゲームの公式サイトやサポートサイトにアクセスすれば、IPv6に対応しているかどうかわかりますよ!

FPS・MMORPG・格ゲー勢はビッグローブ光10ギガが相性◎

大容量のデータを送受信するFPSやMMORPG、格闘ゲームには、10ギガプランがおすすめです。

ビッグローブ光10ギガプラン詳細
  • 最大通信速度が10Gbps
  • ゲームのアップデートにかかる時間が大幅に短縮
  • 常時IPv6接続でインターネットが安定しやすい
  • 月額料金はマンション、ファミリータイプともに6,270円
  • フレッツ光クロスと同じ対応エリア
  • セット割対象
ふじい

10ギガだとゲームに重要なPing値も低く、安定しやすいです!

【Apex・フォートナイトの口コミ】「10ギガに変えてからラグが減った」と好評

まずは10ギガを利用しているゲームユーザーの口コミを見ていきましょう。

スクロールできます

口コミを調査したところ、通信速度の改善、ラグの軽減を実感している人が多い印象です。

ビッグローブ光の10ギガプランは、常時IPv6方式で接続されます。

これにより、通信速度が速くなるだけでなく、Ping値の安定性が増すのも特徴の一つです。

ペンペン

Ping値が安定してラグがなくなったら、ゲームでも良い成績がだせそうだね!

10ギガプランで通信速度が速くなると、よくある下記のような症状が軽減されます。

オンラインゲームでよくある現象
  • キャラクターの動きがカクつく
  • 操作が遅れて反応する
  • ほかのプレイヤーと同期がとれない
  • 一瞬止まる
  • 画質が下がる
ペンペン

だれでも10ギガプランを申し込めるのかな?

ふじい

提供エリア内であれば、だれでも申し込めるよ!

ビッグローブ光の10ギガプランは、フレッツ光クロスと同じ提供エリアです。

現在ビッグローブ光の1ギガを契約している人は、10ギガにも対応しているエリアか確認してから申し込みましょう。

10ギガ対応エリアはこちら※タップでひらく

ビッグローブ光の10ギガプランは、フレッツ光クロスと同じ提供エリアです。

フレッツ光クロスの提供エリアを確認すれば、10ギガプランを申し込めるかどうかわかります。

フレッツ光クロス提供エリア
ふじい

au 、UQ mobileユーザーはセット割適用でお得に利用できますよ!

\10ギガプランでラグを軽減/

メリット:【アップデートも爆速】10ギガならゲーム開始までの待ち時間が大幅に短縮

10ギガプランのメリットは、データ容量が大きいオンラインゲームのアップデート時間が短縮される点です。

Apexやフォートナイト、原神、スターレイルなど、データ容量が大きいとアップデートに数時間かかるケースもありますよね。

ペンペン

アップデート終わるまでゲームできないんだよね……
10ギガだとどのくらい早くなるのかな?

ふじい

ビッグローブ光と同じ回線のフレッツ光で見比べてみよう!

1ギガと10ギガの速度比較
1ギガ
(フレッツ光)
10ギガ
(フレッツ光クロス)
下り速度373.59Mbps1372.82Mbps
上り速度279.4Mbps1506.38Mbps
Ping値21.54ms14.88ms

※データ引用元:みんなのネット回線速度

1ギガと10ギガで比較すると、通信速度が約4倍になっています。

ペンペン

これならアップデートも速そう!

ふじい

アップデートも1ギガの1/4くらいの時間が期待できるね!

実際に、10ギガプランでアップデート時間が短縮されたという口コミがありました。

普段から頻繁にオンラインゲームをする人は、アップデート時間短縮のためにも10ギガプランがおすすめです。

\ゲームのアップデートが爆速!/

デメリット:【注意】10ギガプランには10G対応ルーターが必須!

通信速度が上がってゲーム環境が快適になる10ギガプランですが、利用には専用のルーターが必要です。

ルーターを変更せずに利用すると、下記口コミのような不具合が発生します。

スクロールできます

10ギガプランの申し込みを検討している人は、ルーターの変更を想定して申し込みましょう。

ペンペン

口コミにはルーターの値段が高いって……

ふじい

ビッグローブ光では分割購入やレンタルができるよ!

ビッグローブ光には、Wi-Fi7対応のルーターがあり、単体だと月額539円~/48回払いで購入できます。

Wi-Fi7対応のルーターは、従来の規格より高速通信が可能で、10ギガの光回線の性能を最大限引き出してくれます

実際に利用している人の口コミはこちら↓

ふじい

快適にゲームするならルーターのスペックも大切です。

ビッグローブ光ではルーターのレンタルもできますが、購入できるルーターより性能が落ち、月額は550円となっています。

毎日オンラインゲームを楽しむなら、高スペックのルーターを分割購入するのがおすすめです。

ビッグローブ光の10ギガ対応ルーターをチェック
ルータースペック
buffalo WXR9300BE6P
【購入】
BUFFALO WXR9300BE6P
539円×48回払い
※総額25,872円
Deco BE85
【購入】
TP-Link Deco BE85
1,210円×48回払い
※総額58,080円

【ジャンル別】快適プレイに必要な回線スペックも把握しよう

ゲームごとに必要な回線スペックは異なります。

下記に、ゲームのジャンル別で目安となる回線スペックをまとめました。

快適プレイに必要な回線スペック
主な
ジャンル
推奨下り速度推奨Ping値
FPS/TPS
Apex,VALOなど
100Mbps以上15ms以下
MMORPG
FF14,原神など
50Mbps以上30ms以下
格闘ゲーム
スト6,鉄拳など
100Mbps以上15ms以下

上記は一般的に必要とされる回線スペックです。

オンラインゲームは、通信速度より応答速度(Ping値)が重要です。

Ping値が高いとラグが発生しやすくなります。

とくに、ApexやVALORANTなどのシューティングゲーム、スト6や鉄拳などの格闘ゲームは、Ping値で勝敗が左右されるといっても過言ではありません。

ふじい

ラグやカクつき、反応の遅れは、Ping値が関係しているので、ここが改善されればストレスも軽減します!

10ギガプランはPing値が低く、安定性も増すので、ゲームユーザーにぴったりのプランです。

\通信速度もPing値も安定/

ペンペン

仕事後のゲーム時間がもっと楽しみになるね!

オンラインゲームで発生するラグの原因と対処法【ビッグローブ光ユーザー向け】

オンラインゲームで発生しやすいラグの原因と対処法をまとめました。

オンラインゲームで発生しやすいラグの原因と対処法

それぞれを詳しく解説していきます。

回線が混み合っている

光回線を利用する人が多い時間帯は、回線が混み合っていて接続が不安定になる場合があります。

とくに、学校や仕事が終わる夕方~夜にかけては利用者が多く、通信速度が低下しやすい状況です。

ペンペン

ゲームサーバーも混雑するってことだよね?

ふじい

そうそう。アップデート直後とかイベント開催中はアクセスが集中してラグが起きやすいよ。

【対処法】早朝、深夜の接続がおすすめ

回線が混み合っている場合は、利用者が少ない時間帯を狙って接続しましょう。

ビッグローブ光の利用者が少ない時間帯は、深夜と早朝です。

ビッグローブ光 時間帯別の平均速度

※データ引用元:みんなのネット回線速度

Ping値を見ると、夕方から夜にかけて高くなる傾向にあり、深夜から早朝は低くなります。

通信速度も同様で、夜より深夜のほうが速度が上がります。

ペンペン

ゲームのために夜更かししちゃおうかな!

オンラインゲームを快適にプレイしたいときは、回線が混まない深夜と早朝を狙いましょう

ルーター・ONUの劣化や故障

ラグ以外に、接続の不安定さや途切れ、通信速度が急に遅くなったと感じたら、ルーターとONUに不具合が生じている可能性があります。

ルーターの寿命は一般的に5年前後と言われてるので、長年使用している人は買い替え時かもしれません。

ペンペン

まだ使い始めて1年も経ってないときは、なにをすればいいんだろう?

【対処法】再起動してもラグが解消しなければ買い替えがおすすめ

ラグの原因がルーターやONU自体にある可能性も考えて、再起動してみましょう。

ルーターを再起動すると、ルーター内部のデータやアクセスログがリセットされ、接続が安定しやすくなります

ペンペン

再起動ってどうやればいいの?

ふじい

ルーターやONUの再起動には順番があるよ!

ビッグローブ光 ルーター再起動方法

※データ引用元:ビッグローブ光公式サイト

正しい再起動方法
  • パソコンやスマホの電源を落とす
  • ルーターの電源を落とす
  • ONUの電源を落とす
  • コンセントを抜く
    └コンセントを抜いたら5分ほど待って、再度さしなおす

電源を入れるときは、電源を落としたときと反対の順序で設定していきましょう。

再起動の方法やONUのランプ状態の確認方法については、ビッグローブ光の会員サポートで解説しています。

上記の通り再起動をしても症状が改善されない場合は、ルーターの寿命やスペックに問題があると判断できます。

実際の口コミがこちら↓

ルーターを買い替えたことによって、ラグが解消されています。

契約しているプランに合うルーターを使っているか、経年劣化していないかなどを確認し、必要であれば買い替えを検討しましょう。

LANケーブルの古さや長さ

ラグが発生する原因として、LANケーブルの断線や破損、必要以上に長いLANケーブルを使っているケースなどが考えられます。

LANケーブルがゲーム機やテレビ台の下で踏まれていたり、曲げ癖があると断線や破損が起こりやすいです。

また、LANケーブルが長すぎるとノイズの影響を受けやすく、ラグが発生したり、通信速度が低下するリスクがあります。

ペンペン

LANケーブルってどういうのを選べばいいの?

ふじい

LANケーブルには規格と長さがあるから説明するね!

【対処法】LANケーブルの規格と長さを再確認

LANケーブルは規格(カテゴリ)を確認して選びましょう。

現在使用しているLANケーブルに不具合がある場合は、劣化や破損のほかに、規格があっていない可能性があります。

LANケーブルのカテゴリはこちら↓

最大通信速度伝送帯域
カテゴリ5(CAT5)100Mbps100MHz
カテゴリ5e(CAT5e)1Gbps100MHz
カテゴリ6(CAT6)1Gbps250MHz
カテゴリ6A(CAT6A)10Gbps500MHz
カテゴリ7(CAT7)10Gbps600MHz
カテゴリ7A(CAT7A)10Gbps1000MHz
カテゴリ8(CAT8)40Gbps2000MHz

色付けされているカテゴリ5~カテゴリ6Aまでが一般家庭向きのLANケーブルです。

自宅の光回線プランに合うLANケーブルを選ぶと、ラグが起きにくくなります。

ペンペン

10ギガプランを使ってる人は6Aを選べばいいのかな?

ふじい

そうだね!カテゴリ5や6だと通信速度が不安定になりやすいよ!

また、LANケーブルが長すぎる場合は短いものに変更しましょう。

有線接続の場合は、1~1.5m程度のLANケーブルがおすすめです。

ふじい

LANケーブルは短いほうが破損しにくくなります。

無線LANでWi-Fiに接続している

オンラインゲームをするときに無線LAN(Wi-Fi)で接続すると、ラグや通信速度の不安定さを感じやすくなります

とくに、ゲーム中ほかのデバイスがWi-Fiを使用していたり、Wi-Fiとの距離があると電波状況が悪くなりがちです。

ペンペン

FPSとか格闘ゲームは無線LANだと勝てなさそう。

ふじい

一瞬の判断が重要なゲームだとラグは命取りになるよね。

【対処法】有線に切り替えればPing値が安定しやすくなる

オンラインゲームは、無線LANではなく有線LANで接続しましょう。

有線のほうが障害物に邪魔されず、ほかの電波の影響を受けにくいためです。

実際、無線LANと有線LANでは、通信速度とPing値に大きな差があります。

有線LAN無線LAN
Ping値15.52ms18.01ms
下り速度677.27Mbps377.49Mbps
上り速度637.42Mbps264.99Mbps

※データ引用元:みんなのネット回線速度

上記のとおり、有線だとPing値は低くなり、通信速度は上がります。

セキュリティ面でも、有線接続のほうが他者からの侵入を防げるためおすすめです。

ペンペン

有線接続ができない場合はどうしたらいいのかな?

ふじい

5GHz帯のWi-Fiに接続してみよう!

自宅の配線環境などが理由で有線にできない場合は、Wi-Fiの5GHz帯に接続してみましょう。

5GHzは2.4GHzより安定性に優れていて、通信速度も速い傾向にあります。

ただし、ルーターから距離が離れていたり、壁や階段などの遮断物がある場合は、電波が遠くまで届く2.4GHzがおすすめです。

ふじい

無線でつなぐときはルーターやLANケーブルを最新のものにし、同時接続数を減らすと速度が上がりやすくなります。

光回線に問題が発生している

最後に、ラグの原因が光回線で発生している場合があります。

通信障害が発生するのはビッグローブ光だけではありません。

どの光回線を利用しても、通信障害やメンテナンスによりインターネットが不安定になる可能性があります。

ペンペン

光回線の問題はどこを調べればわかるのかな?

【対処法】ビッグローブ光の障害情報をチェック

ビッグローブ光で通信障害が起きていた場合は、公式サイトをチェックしましょう。

公式サイトの「障害・臨時メンテナンス情報」を確認すると、開始予定日時や終了予定日時が確認できます。

ふじい

リアルタイムで発生している障害は復旧予定が「確認中」になっています。

ビッグローブ光で問題が発生した場合、こちらでできることはとくにありません。

復旧予定を確認し、ゲームのプレイ時間を調整しましょう。

ふじい

通信障害が頻繁に起きて困る!と思ったら、光回線の乗り換えもラグ解消方法の一つですよ。

【どの対処法でも効果がなかった人】ゲームスキルを存分に発揮できるおすすめ光回線

さまざまなラグ解消方法を紹介しましたが、どの対処法を試しても効果がなかった人は、光回線の乗り換えを検討しましょう

ビッグローブ光から他社へ乗り換えるときは「自分が重要視することはなにか」を考えて比較するのがおすすめです。

ペンペン

ゲームするからPing値が低いのがいいかな!

ふじい

通信速度とか料金も大切だよね!

さっそくオンラインゲームにおすすめの光回線を比較してみましょう。

オンラインゲームにおすすめの光回線
Ping値下り速度月額料金
(戸建てプラン)
GAMEWITH光15.61ms748.98Mbps6,160円
NURO光11.33ms759.32Mbps5,200円
hi-hoひかりwith games17.46ms658.76Mbps6,160円
auひかりロゴ15.98ms636.21Mbps5,610円
GMOとくとくBB光19.65ms417.47Mbps4,818円
コミュファ光14.64ms763.75Mbps5,940円
eo光15.19ms962.27Mbps6,530円
ビッグローブ光16.93ms466.05Mbps6,270円
オンラインゲームにおすすめの光回線
Ping値下り速度
GAMEWITH光15.61ms748.98Mbps
NURO光11.33ms759.32Mbps
hi-hoひかりwith games17.46ms658.76Mbps
auひかりロゴ15.98ms636.21Mbps
GMOとくとくBB光19.65ms417.47Mbps
コミュファ光14.64ms763.75Mbps
eo光15.19ms962.27Mbps
ビッグローブ光16.93ms466.05Mbps

※データ引用元:みんなのネット回線速度

オンラインゲームにもっともおすすめな光回線は、GameWith光です。

GameWith光はオンラインゲームに特化している光回線で、多くのプロゲーマーや配信者が利用しています。

月額料金が少し高めですが、GameWith光の独自帯域をに接続でき、通信速度やPing値が安定しやすいと評判です。

GAME WITH光の専用帯域

※データ引用元:GameWith光公式サイト

独自帯域で通信するので、ラグの発生も最小限に抑えてくれます。

ペンペン

GameWith光なら勝率アップしそう!

ふじい

ゲームに集中できる環境が大切だよね!

ほかにもオンラインゲームにおすすめの光回線があります。

詳細やキャンペーン情報などを知りたい人はこちらで詳しく解説しています↓

ビッグローブ光に申し込むなら高額キャッシュバックがある公式サイトで

IPv6オプションや10ギガプランなど、多くのゲーム向きサービスがあるビッグローブ光では、申し込み時に高額キャッシュバックがあります。

申し込みはいくつか窓口がありますが、もっとも高額なキャッシュバックが受け取れるのは公式サイトです。

ビッグローブ光キャンペーン情報
  • 1ギガプラン
    最大41,000円キャッシュバック
    └乗り換え時の違約金相当額還元
    └月額料金値引き
    └新規工事費実質無料
  • 10ギガプラン
    最大45,000円キャッシュバック
    └乗り換え時の違約金相当額還元
    └月額料金値引き
    └新規工事費実質無料

他社からビッグローブ光に乗り換える人は、乗り換え特典で違約金や工事費の残債、撤去費用が還元されます。

ビッグローブ光 乗り換え
ペンペン

お得に乗り換えられてキャッシュバックももらえるなんてすごいね!

ビッグローブ光は、通信速度が安定しやすい光回線です。

オンラインゲーム特化ではないものの、問題なくプレイできているという口コミが多い印象でした。

IPv6オプションや10ギガプランでラグも軽減できるので、どの光回線にしようか悩んでいる人はまずビッグローブ光の詳細を確認してみましょう。

\最大45,000円キャッシュバック/

また、ビッグローブ光はオプションの加入によってもらえるキャッシュバックがあります。

ペンペン

オプションって入ったほうがいいのか判断できないんだよね……

ふじい

しっかり自分で判断できるように、わかりやすく解説してる記事があるよ!

オプションは月額料金が発生するケースがほとんどなので、加入は慎重に検討しましょう。

キャンペーンのオプションやキャッシュバックについてはこちらで詳しく解説しています↓

ビッグローブ光のゲームに関するよくある質問

ビッグローブ光でオンラインゲームをする際のよくある質問をまとめました。

ビッグローブ光はゲームに向いてますか?

ビッグローブ光はゲームに向いている光回線です。

評判を調査した結果、ビッグローブ光に乗り換えたら速度が速くなったという口コミがありました。

ビッグローブ光の評判を確認したい人は、「ビッグローブ光のゲームユーザーの評判」で解説しています。

ふじい

光回線の評判は、どのサービスでも賛否両論あります。「ゴミ」などの悪い口コミに惑わされないようにしましょう。

ビッグローブ光でゲームをするには何ギガ必要ですか?

ビッグローブ光でゲームをするには1ギガあれば快適にプレイできます

ただし、住居環境やプレイする時間帯によっては、インターネットが不安定になったりラグが発生しやすくなる場合があります。

ゲーム中のラグやカクつきが気になったら、10ギガプランがおすすめです。

10ギガプランについては「FPS・MMORPG・格ゲー勢はビッグローブ光10ギガが相性◎」で詳しく解説しています。

ふじい

一瞬の判断が勝敗をわけるFPSや格闘ゲームは10ギガ要確認です!

ビッグローブ光のPing値は?

ビッグローブ光の平均Ping値は16.93msです。(※データ引用元:みんなのネット回線速度

ふじい

Ping値は20ms以下だと快適にオンラインゲームが楽しめます。

ゲームにおすすめの光回線を教えてください。

オンラインゲームにおすすめの光回線は「GameWith光」です。

独自帯域で通信するため、通信速度やPing値が安定しやすくプロゲーマーにも人気があります。

他社比較をしたい人は「ゲームスキルを存分に発揮できるおすすめ光回線」で詳しく解説しています。

ふじい

どうしてもラグが解消しない場合は、光回線の乗り換えを検討しましょう。

ビッグローブ光を解約したいです。

ビッグローブ光を解約する際は、まずビッグローブ光会員サポートで受付予約をしましょう。

WEBで指定した日時にビッグローブ光のサポートセンターから電話がきます。

電話内で解約手続きが進むため、指定日時にはメモを準備して待ちましょう。

ビッグローブ光の解約手続きについては、こちらで詳しく解説しています↓

ビッグローブ光の評判は悪くないが、ゲームに没頭するなら他社回線もあり

ビッグローブ光の評判を調査した結果、賛否両論あるもののゲームに向いている光回線だとわかりました。

ラグが気になったらIPv6オプションをつけたり、10ギガにして通信速度をあげたりと、ゲーム用に回線をカスタマイズできます。

ペンペン

ゲーム中のラグを軽減できそうだね!

ただし、オンラインゲームにもっともおすすめの光回線とはいえません。

独自帯域で通信環境が良い光回線や、eスポーツ大会で使用されている光回線など、オンラインゲームに特化したサービスが多数存在するためです。

優秀なビッグローブ光でも、プロゲーマー御用達の光回線には勝てません

ふじい

スキルを存分に発揮するには、ゲームに没頭する環境がとても大切です。

  • ラグのストレスをなくしたい
  • ゲームの勝率をあげたい
  • とにかくゲームに集中する環境がほしい

こんな思いがあれば、まずは他社と比較して自分に合う光回線を選びましょう。

【比較】オンラインゲームにおすすめの光回線

ビッグローブ光の詳細を知りたい人はコチラ

\まずは公式サイトをチェック/

ペンギン

ピッタリな回線が見つかる!

回線診断

ピッタリな回線が見つかる!

回線診断
もくじ
もくじ