
「自分のスマホに合わせたお得な光回線に乗り換えたい!」
「auひかりよりも得する光回線に乗り換える方法が知りたい!」
auひかりからほかの光回線へ、もしくはほかの光回線からauひかりへ、乗り換え方法によっては損してしまいます。
なぜなら
- auひかりは独自回線なので必ず初期工事が必要
- 33,000円以上の工事費が発生する
また、乗り換え先の光回線によってはスマホ割が適用されなくなることもありますので、auひかりの乗り換え方法としてはどこへ申し込むかが大事です。
そこで、auひかりと他の光回線で乗り換えを検討している人向けに、光回線を比較して紹介します。
光回線 | こんな人におすすめ |
---|---|
![]() auひかり |
|
![]() So-net光プラス |
|
![]() NURO光 |
|
いずれもスマホ割が適用でき、当サイトからだと新規申込特典が充実していて、通信速度が安定している3社を紹介しました。
また、auひかりは提供エリアが限定的なので、auスマホを使っていてauひかりがエリア外で利用できない場合はSo-net光プラスがおすすめです。
この記事ではauひかりの乗り換え方法として、ほかの光回線それぞれの詳細や選び方、今使っている光回線の解約手続きや解約金などに関する注意点も紹介します。
- この記事のもくじ
-
- 乗り換え前にauひかりのメリット・デメリットを知ろう
- auひかりは独自回線なので乗り換えで必ず工事が発生する
- ソフトバンク光からauひかりへの乗り換えはデメリットが多い
- auひかりへの乗り換え(新規)のメリット
- auひかりへの乗り換えを検討ならSo-net 光 プラスもおすすめ
- 乗り換えの手続きを行うタイミングに注意しよう
- auひかりから他の回線に乗り換えるときは今使っているスマホから考えよう
- So-net 光 プラス(auユーザー向け)
- ソフトバンク光(softbank、三大キャリア以外のスマホユーザー向け)
- NURO光(softbank、三大キャリア以外のスマホユーザー向け)
- ドコモ光(docomoユーザー向け)
- auひかりから他の回線に乗り換える際の注意点
- まとめ
乗り換え前にauひかりのメリット・デメリットを知ろう
auひかりを解約してでも乗り換えるべきかどうか、もしくは現在使用している回線からauひかりに乗り換えるのがいいのかどうか悩ましいですね。
そこで、判断基準としてauひかりのメリット・デメリットを考えてみましょう。
auひかりのメリットは主に次のようなものが挙げられます。
- auひかりは独自回線なので通信速度が安定しやすい
- auスマートバリュー適用でauスマホの月額料金が割引される
- auひかりの月額料金が比較的安い
また、デメリットは次が挙げられます。
- まだ対応していないエリアが広い
- auひかりのテレビサービスは地デジが視聴できない
それぞれ詳しく見ていきましょう。
乗り換えるメリット1.auひかりは独自回線なので通信速度が安定しやすい
auひかりは独自回線なので通信速度が安定しやすいのが大きなメリットです。
そのため、auひかりやその他の独自回線の光回線も、高速でインターネットを利用したい人に人気です。
3大キャリアのドコモ光・ソフトバンク光は光コラボ
一方、同じく3大キャリアが提供している光回線のドコモ光やソフトバンク光は、光コラボとしてフレッツ光の回線で提供しています。
フレッツ光の回線を複数の通信業者でシェアしているため、利用者が多いと込み合ってしまい、インターネットの速度が落ちることがあります。
ですが、独自回線であるauひかりは、auひかりの利用者だけがauひかりの回線でインターネットを利用するため、通信速度が安定しやすい点が特徴です。
乗り換えるメリット2.auスマートバリュー適用でauスマホの月額料金が割引される
auのスマホを利用している人は、auひかりを契約することで、プランによってはauスマホの月額料金が最大2,200円も安くなります。
そのため、auひかりはauスマホのユーザーの人にも人気です。
乗り換えるメリット3.auひかりの月額料金が比較的安い
auひかりは、月額料金が比較的安いというのもポイントです。
また、光コラボである他社と同様に、回線と ーの契約が一緒にできるため、月額料金にプロバイダ料が含まれます。
プロバイダ料を含めても月額料金が安いというのは魅力的ですね。
当サイトが紹介しているauひかりの代理店のNEXTは、お得なキャンペーンも実施しているのでぜひチェックしてみてください。
乗り換えるデメリット1.まだ対応していないエリアが広い
auひかりは、フレッツ光や光コラボの光回線とは違い、提供エリアが狭いのがデメリットです。
なので、引っ越しの際、転居先でauひかりを継続利用できずに解約せざるを得ないケースが発生します。
その場合は、auひかりの代わりになるほかの光回線を検討しましょう。
フレッツ光・光コラボは提供エリアが広い
フレッツ光は提供エリアが全国なので、auひかりが利用できないエリアでも利用できる可能性が高いです。
光コラボもフレッツ光の回線でサービスを提供しているため、フレッツ光が利用できる住所では光コラボも利用できることになります。
フレッツ光の公式サイトで住所を検索し利用可能かどうかを確認できるため、一度確認しておくことがおすすめです。
また、auひかりによるauスマートバリュー適用で、auスマホの月額料金の割合が適用されなくなるのは惜しいですね。
ですので、次にauひかりと同様にauスマホの月額料金が安くなるSo-net 光 プラスを紹介します。
全国で利用できてauスマホ料金が安くなるSo-net 光 プラス
auひかりに代わってauスマホの月額料金が安くなるauスマートバリュー適用の光回線としては、So-net 光 プラスがおすすめです。
So-net 光 プラスの料金やその他の特徴をまとめました。
So-net 光 プラスの内容 | |
---|---|
月額料金 | 戸建て6,138円 マンション4,928円 |
auスマホ向け特典 | auスマホ代が毎月最大2,200円割引 |
Wi-fiルーター | v6プラス対応 申込特典でレンタル永年無料 |
提供エリア | トップシェアのフレッツ光の全国の提供エリアで利用可能 |
auひかりと異なり、So-net 光 プラスはNTTの光回線であるフレッツ光でサービスを提供する光コラボレーションなので新規申込で工事が発生します。
ですが、上記の月額料金は工事費を含む内容です。550円×30回の分割払いなので工事費の負担が小さく済みます。
また、So-net 光 プラスは光コラボなので、引っ越し先の建物にフレッツ光の設備があれば工事不要のケースもありますので提供エリアの確認をしてみましょう。
月額料金が安くなって、さらに高性能のWi-fiルーターを利用できるので、So-net 光 プラスをぜひ検討してみてください。
- So-net 光 プラスがおすすめな理由
-
- 新規申込で60,000円キャッシュバック※
- auスマートバリュー適用でスマホ料金最大1,100円×人数分オフ
- 高品質Wi-Fiルーターがずっと無料でレンタルできる
- 工事費26,400円相当が割引
乗り換えるデメリット2.auひかりのテレビサービスは地デジが視聴できない
auひかりでは、テレビサービスとしてCSの放送を視聴するプランはありますが、地デジを視聴できるプランはありません。
なので、auひかりと別個に検討しましょう。
auひかりは独自回線なので乗り換えで必ず工事が発生する
auひかりは独自回線なので、通信速度が安定するのが大きなメリットです。
その一方で、初めからauひかりの設備のあるマンションでもない限り工事が必ず発生するということを理解しましょう。
auひかりから他社への乗り換え・他社からauひかりへの乗り換えの両方で工事が必要となり、工事費がかかるケースがほとんどです。
auひかりへの乗り換えでかかる工事費は33,000円~
auひかりの初期工事の費用は、「ホームタイプ」の場合は41,250円、「マンションタイプ」の場合は33,000円の費用がかかります。
これは「一括払い」もしくは「30回払い・24回払い」で支払うことになります。
auひかりは、乗り換えを含めた工事費が高いので、次に挙げる方法で工事費を節約するのがおすすめです。
auひかりの乗り換えに伴う工事費を節約する方法
auひかりの乗り換えに伴う工事費を節約したい場合にできることは次のようなものがあります。
- 工事費無料キャンペーンを利用して乗り換えする
- 工事費以上の金額のキャッシュバック特典をもらう
光回線は様々な新規申込キャンペーンをしているため、工事費を節約できる窓口で申込をすることが重要です。
例えば当サイトで紹介している代理店NEXTでauひかりに申込する場合、次のようなキャンペーンによって工事費が実質無料になります。
キャッシュバック金額が高いので、乗り換えで工事費がかかっても実質無料になるのが大きなポイントです。
フレッツ光・光コラボは工事不要のケースがある
フレッツ光と、フレッツ光の回線を利用する光コラボは、工事不要になるケースがあります。
提供エリアが全国規模ということもあり、すでに建物内に工事が入り設備が整っていることがあるためです。
工事不要の物件では、工事費用がかからないのもポイントです。
フレッツ光⇔光コラボの乗り換えでは解約金がかからない
フレッツ光から光コラボ、光コラボからフレッツ光への乗り換えでは、解約金不要です。
なので、フレッツ光⇔光コラボの乗り換えを検討の場合は、オペレーターに工事の有無を確認しましょう。
ソフトバンク光からauひかりへの乗り換えはデメリットが多い
auひかりが独自回線であることなどもあり、ソフトバンク光からauひかりへの乗り換えを検討する人が多いようです。
ですが、デメリットが多いので、デメリットを理解した上で申込しましょう。
- auひかりの初期工事が必ず発生する
- auひかりではソフトバンクのスマホ料金が安くならない
これらのデメリットを踏まえてもauひかりに申し込むか、auひかりのデメリットを解消できる他の光回線への乗り換えを検討しましょう。
次に、auひかりの初期工事の工事費とそれを節約するauひかりの申込方法を紹介します。
また、他の光回線として、auひかりと同様に独自回線で通信速度が安定して、ソフトバンクのスマホ料金が安くなるNURO光を紹介します。
auひかりの初期工事が必ず発生する
auひかりの初期工事が必ず発生しますので、マンションで33,000円・戸建てで41,250円の工事費がかかります。
なぜなら、auひかりが独自回線、ソフトバンク光がフレッツ光の回線を使った光コラボなので、同じ回線を利用できないことから工事が必要になるためです。
なので、工事費が実質無料になるキャンペーンを活用しましょう。
以下のボタンから申し込めば、auひかりの初期工事費実質無料になるキャッシュバックがもらえるので、ぜひ見てみてくださいね。
では次に、auひかり以外の独自回線でソフトバンクのスマホの月額料金が安くなるNURO光を紹介します。
auひかりではソフトバンクのスマホ料金が安くならない
auひかりで、auスマートバリューによってスマホ月額料金の割引が適用されるのはauのスマホのみです。
ですので、ソフトバンクのスマホを使っている人にとってはそこまで得ではありません。
そこで、ソフトバンクのスマホ料金が安くなる光回線として、NURO光を紹介します。
ソフトバンク光からの乗り換えはNURO光がおすすめ
NURO光はauひかりと同様に、独自回線ならではの安定した通信速度が大きな強みです。
また、「セット割(おうち割 光セット+ホワイトコール24)」が適用され、ソフトバンクスマホが永年毎月最大1,100円割引されます。
- NURO光公式特設ページのキャンペーン特典
-
- オプション契約なしで45,000円キャッシュバック
- 基本工事費が無料
- So-net設定サポートサービスが1回無料
以下の表からは詳細は確認でき、キャンペーンで45,000円のキャッシュバックも得られます。
提供エリアが限定的というデメリットもありますので、NURO光の最新の対象エリアを確認しておきましょう。
- NURO光の提供エリア(2022年4月時点)
-
- 北海道
- 関東…東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬
- 東海…愛知・静岡・岐阜・三重
- 関西…大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良
- 中国…広島・岡山
- 九州…福岡・佐賀
※一部地域を除く
ソフトバンク光の解約金に注意
ソフトバンク光からauひかりへ乗り換える場合、2年自動更新プランにしていた場合は解約金10,450円、5年自動更新プランの場合は16,500円がかかってしまいます。
※自動更新なしのプランは月々の料金が、自動更新プランの料金にプラスで1760円かかります。
解約金がかかってしまうので、契約更新月に解約するか、解約金以上にキャッシュバックを得られるキャンペーンを利用してauひかりに新規申込しましょう。
auひかりへの乗り換え(新規)のメリット
今使っている光回線からauひかりに乗り換えるのがなぜおすすめなのか、以下の3点を順番にご紹介していきます。
- お得なキャンペーンを受け取れる
- 月々の料金が比較的安い
- スマホの月額料金が安くなるかも?
- 通信速度が速い
auひかりに乗り換えるならキャンペーンの充実した窓口から申し込もう
auひかりのキャンペーンは、窓口によっては3社分を同時に受け取ることが出来るという特徴があります。
言い換えると、以下のキャンペーンすべてを受け取ることができるということです。
- auひかり公式キャンペーン
- 正規代理店
- プロバイダ会社
3社分のキャンペーンを利用することができればお得に乗り換えることができます。
キャンペーンには期間限定のキャンペーンもあるので気になるキャンペーンがあった際はいち早く申し込むことをおすすめします。
このボタンから申し込むと、最大52,000円のキャッシュバックがもらえるなど特典を充実しているので、ぜひ見てみてくださいね。
auひかりは7つのプロバイダ会社から選べる
auひかりは以下7つのプロバイダから選べます。
auひかりのプロバイダ
- So-net
- BIGLOOBE
- @nifty
- @TCOM
- ASAHIネット
- au one net
- DTI
auひかりの料金はプロバイダの分も含まれているため、プロバイダの種類によって料金が変わることはありません。
また、速度もプロバイダによって変わるということはないようです。
ではどのように選べばいいのかというと、各プロバイダ会社のキャンペーンや、その他のサービスです。
違いのひとつにメールアドレスがあるので以下で比較してみます。
プロバイダの違いによってメールアドレスはどう変わる?
プロバイダ | サービス内容 |
---|---|
So-net | 最大4アドレス (「ファミリーパック」にて追加ID含めて) |
BIGLOOBE | 5アドレス (「家族会員サービス」にて追加ID含めて) |
@nifty | 1アドレス |
@TCOM | 1アドレス |
ASAHIネット | 6アドレス (2アドレス目より初期費用220円) |
au one net | 5アドレス |
DTI | 1アドレス |
メールをたくさん使うという方はASAHIネット、BIGLOBEという風に選んでみるとよいでしょう。
月々の料金が比較的安い
契約数の多いフレッツ光と料金を比較してみます。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
フレッツ光 | 5,940円 | 4,455円 |
auひかり | 5,720円 | 4,455円 |
※フレッツ光:ホーム→フレッツ光ネクストギガファミリー・スマートタイプ、マンション→フレッツ光ネクストギガマンション・スマートタイププラン1(プロバイダ料込み) auひかり:ホーム→ずっとギガ得プラン、マンション→マンションV16プラン(プロバイダ料込み)
このように、現在フレッツ光をご利用の方はauひかりに乗り換えるだけでかなり料金を安く抑えることができます。
NTTの回線であるフレッツ光から乗り換えると、工事が再び必要になってしまいます。
しかし、auひかりと同時に電話サービスに加入すれば、最大41,250円の初期工事費が実質無料になるので工事費の心配はいりません。
auのスマホやタブレットの月額料金が安くなる
auでは「auスマートバリュー」というサービスがあります。
これは、auひかりを申し込むとauのスマホやタブレットがプランにによって永年550円~2,200円割引されます。
しかも、auひかりの1契約だけで、最大10回線まで割引可能なので、4人家族の場合、家族4人それぞれが1100円割引されると仮定すると、家族で月々4,400円の割引になります。

これ自体は、auひかりの料金を安くするものではありませんが、同一家庭の通信費を安くできることには変わりませんので、結果的に節約することができます。
- <auひかりがおすすめな理由>
-
- 3社同時キャンペーンを受け取れる
- 誰でも受け取れるキャッシュバック
- auスマホ契約でスマホ割適応
- ほかの回線からauひかりにすると解約金負担
auひかりと光回線各社の月額の料金比較
光回線を乗り換える際に気になるのはやはり料金ですよね。以下でマンションタイプ(集合住宅)と一戸建ての場合に分けてご紹介します。
マンションタイプ | |
---|---|
auひかり | 4,455円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 |
ドコモ光 | 4,400円 |
NURO光 | 2,090~2,750円 |
戸建てタイプ | |
auひかり | 5,720円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 |
ドコモ光 | 5,720円 |
NURO光 | 5,200~5,700円 |
※2021年7月時点での料金です。申し込む際は必ず公式サイトで最新の料金をご確認ください。
このように、マンションタイプではauひかり・ソフトバンク光が一番安く、一戸建てはNURO光の次に安くなっています。
「でも、通信速度が遅いから安いんじゃないの?」とおもっている方もいると思うので、次にauひかりの通信速度を見てみましょう。
auひかりの通信速度は1Gbps
auひかりは規格上の通信速度を、1Gbpsとしています。
規格上1Gbpsの速度が出ればインターネットや動画において何不自由なく利用することができます。
また、有線のLANケーブルのよって最大10Gbpsまで早くなる可能性があります。
auひかりへの乗り換えを検討ならSo-net 光 プラスもおすすめ
auひかりと同様にauスマートバリュー適用の光回線としては、So-net 光 プラスもおすすめです。
特にauのスマホを使っている方は、auひかりと同様にauスマートバリューが適用されるのでSo-net 光 プラスにするメリットがあります。
特におすすめの理由を3つ挙げます。
- So-net 光 プラスがおすすめな理由
-
- 新規申込で60,000円キャッシュバック※
- auスマートバリュー適用でスマホ料金最大1,100円×人数分オフ
- 高品質Wi-Fiルーターがずっと無料でレンタルできる
- 工事費26,400円相当が割引
So-net 光 プラスでは、プロバイダはSo-netになり、戸建て・マンションともにauひかりなど他社の光回線と比較しても月額料金が安いです。
また、So-net 光 プラスは無料レンタルできるWi-fiルーターがv6プラス対応で高性能なので、速度にこだわりたい方におすすめです。
So-net 光 プラスの特徴
So-net 光 プラスの料金やその他の特徴をまとめました。
So-net 光 プラスの内容 | |
---|---|
月額料金 | 戸建て6,138円~ マンション4,928円~ |
auスマホ向け特典 | auスマホ代が毎月最大1,100円割引 |
Wi-fiルーター | v6プラス対応 申込特典でレンタル永年無料 |
提供エリア | トップシェアのフレッツ光の全国の提供エリアで利用可能 |
auひかりと異なり、So-net 光 プラスはNTTの光回線であるフレッツ光でサービスを提供する光コラボレーションなので新規申込で工事が発生します。
ですが、上記の月額料金は工事費を含む内容です。550円×30回の分割払いなので工事費の負担が小さく済みます。
また、So-net 光 プラスは光コラボなので、引っ越し先の建物にフレッツ光の設備があれば工事不要のケースもありますので提供エリアの確認をしてみましょう。
月額料金が安くなって、さらに高性能のWi-fiルーターを利用できるので、So-net 光 プラスをぜひ検討してみてください。
乗り換えの手続きを行うタイミングに注意しよう
乗り換え後はauひかりを利用していくことになりますが、auひかりにもサービス利用開始に伴う初期工事と事務手続きがあります。
これが全て整わない限り、auひかりを利用してのインターネットサービスは利用できません。
つまり、それぞれの手続きをしたタイミングによっては、「インターネットを利用できない期間」が発生する可能性があるということです。
言い換えれば、現在使っている回線を解約して利用できなくなったタイミングで、auひかりがまだ利用できない状態だと、auひかりの準備が整うまではインターネットが利用できない環境が続くということです。
理想としては、auひかりのサービスを利用開始できるようになったことを確認してから、現在使っている回線を解約したいところです。
auひかりの詳細は以下ページからもご覧になれます。
auひかりから他の回線に乗り換えるときは今使っているスマホから考えよう
光回線はスマホとのセット割が一番お得です。
「auひかりから他の回線に乗り換えたいけど、どこの回線がいいのかわからない…。」
そう思っている方は、今使っている携帯回線と同じ会社の光回線と契約することをおすすめします。 なぜなら、大変お得なセット割が受けられるからです。
どこの回線にするかお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

So-net 光 プラス(auユーザー向け)
auのスマホを使っている方は、auひかりから乗り換えるならSo-net 光 プラスがおすすめです。
なぜなら、So-net 光 プラスもauひかりと同様にauスマートバリュー適用で、auひかりよりも月額料金が安いからです。
- So-net 光 プラスがおすすめな理由
-
- 新規申込で60,000円キャッシュバック※
- auスマートバリュー適用でスマホ料金最大1,100円×人数分オフ
- 高品質Wi-Fiルーターがずっと無料でレンタルできる
- 工事費26,400円相当が割引
So-net 光 プラスではプロバイダはSo-netになり、戸建て・マンションともにauひかりなど他社の光回線と比較しても月額料金が安いです。
また、So-net 光 プラスは無料レンタルできるWi-fiルーターがv6プラス対応で高性能なので、速度にこだわりたい方におすすめです。
So-net 光 プラスの料金やその他の特徴をまとめました。
So-net 光 プラスの内容 | |
---|---|
月額料金 | 戸建て6,138円 マンション4,928円 |
auスマホ向け特典 | auスマホ代が毎月最大1,100円割引 |
Wi-fiルーター | v6プラス対応 申込特典でレンタル永年無料 |
提供エリア | トップシェアのフレッツ光の全国の提供エリアで利用可能 |
So-net 光 プラスはNTTの光回線であるフレッツ光でサービスを提供する光コラボレーションなので、auひかりからの乗り換えでは新規申込で工事が発生します。
ですが、So-net 光 プラスは光コラボなので、引っ越し先の建物にフレッツ光の設備があれば工事不要のケースもあります。
申込前に、提供エリアの確認をしてみましょう。
また、上記の月額料金は工事費を含む金額で、内訳としては550円×30回の分割払いなので工事費の負担が小さく済みます。
月額料金が安くなって、さらに高性能のWi-fiルーターを利用できるので、So-net 光 プラスをぜひ検討してみてください。
ソフトバンク光(softbank、三大キャリア以外のスマホユーザー向け)
今使っているスマホがsoftbankだという方は、ソフトバンク光かNURO光がおすすめです。
- NURO光の提供エリア(2022年4月時点)
-
- 北海道
- 関東…東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬
- 東海…愛知・静岡・岐阜・三重
- 関西…大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良
- 中国…広島・岡山
- 九州…福岡・佐賀
※一部地域を除く
しかし、NURO光は対応エリアがまだ限られているので、対応していない地域の方はソフトバンク光をご検討ください。
ソフトバンク光を以下の順番でご紹介していきます。
- スマホとのセット割
- キャンペーン内容
- 月額の料金
- 光回線の通信速度
ソフトバンク光のセット割
ソフトバンク光はソフトバンクのスマホとセットで1台当たりのスマホの通信料金が永年毎月1,100円割引※になります。
※・2018年1月17日以降に申し込みの場合の割引額です。 ・データプラン50GB+/データプランミニの場合 ・別途固定通信サービス料がかかります。Softbank光の場合は指定オプション(550円~/月)の加入が必要です。
セット割が適用されるための条件は様々ありますが、1回線につき携帯電話10回線までセット割が適用されるので、例えば離れた家族やシェアハウスで住む友人も適用されることになります。
ソフトバンク光のキャンペーン内容
ソフトバンク光なら、同時に2つのキャンペーンを受けることができるのを知っていますか?
1つはソフトバンク公式キャンペーンと、もう1つは代理店のキャンペーンです。
ソフトバンク光の公式キャンペーン
まず、先に知っておいてほしいのは、どの窓口から申し込んでも下記の公式キャンペーンは受け取れるということです。
- 公式のキャンペーン
-
- 乗り換えで初期費用キャッシュバック
- おうち割スマホ違約金還元キャンペーン
- 引っ越し新規で工事費キャッシュバック
- 光回線開通までWiFi機器無料レンタル
※2021年5月時点でのキャンペーンです。申し込む際は必ず公式サイトで最新情報をご確認ください。
ソフトバンク光の代理店のキャンペーン
ソフトバンク光を、公式サイトではなく代理店から申し込むと、公式のキャンペーンにプラスして各代理店のオリジナルキャンペーンも受け取れます。
以下はNEXTという代理店のキャンペーンです。
- SoftBank光(NEXT)の特典
-
- オプション不要で最大37,000円現金キャッシュバック
- 乗り換え時の工事費実質無料
- 乗り換え時の他社違約金などを最大100,000円キャッシュバック
- NEXTがおすすめな理由
-
- 現金最大37,000円の高額キャッシュバック
- 初期工事費24,000円が実質無料
- 他社からの乗り換え違約金100,000円まで全額負担
ソフトバンク光の料金比較
ソフトバンク光に乗り換えると月額料金は安くなるのでしょうか。
どの光回線でも基本料金にほとんど差はあまりありません。ですが、キャンペーンを有効に利用することによって月額料金を低くでき、各回線と金額面で差が生まれるのです。
マンションタイプ | |
---|---|
ソフトバンク光 | 4,180円~ |
ドコモ光 | 4,400円 |
auひかり | 4,180円~ |
NURO光 | 2,090~2,750円 |
ビッグローブ光 | 4,378円 |
戸建てタイプ | |
ソフトバンク光 | 5,720円 |
ドコモ光 | 5,720円 |
auひかり | 5,720円 |
NURO光 | 5,200~5,720円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 |
ソフトバンク光の通信速度について
ソフトバンク光のインターネットは会員数No.1(2019/3/末:MM総研調べ)を誇っています。
人気の理由の1つとして、最大1Gbpsの通信速度があります。動画をはじめとした大容量データを快適に使用できるのは魅力ですね。
また、ソフトバンク光の回線は、大手のフレッツ光回線を使用しており、家中どこでもWi-Fiが届くので快適に利用できるでしょう。
NURO光(softbank、三大キャリア以外のスマホユーザー向け)
スマホがソフトバンクの方はNURO光をおすすめします。
しかし、NURO光はまず自分の住んでいる地域がNURO光対応エリアか確認してみてください。
- NURO光の提供エリア(2022年4月時点)
-
- 北海道
- 関東…東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬
- 東海…愛知・静岡・岐阜・三重
- 関西…大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良
- 中国…広島・岡山
- 九州…福岡・佐賀
※一部地域を除く
NURO光のセット割
NURO光には、「おうち割光セット」という、ソフトバンクスマホとのセット割引があります。
割引を受ける条件は、固定電話を契約することだけです。
固定電話の契約には月額550円がかかってしまいますが、セット割引にはそれ以上のメリットがあります。
- おうち割光セットとは?
-
- スマホ代が毎月最大1100円割引
※家族が持つスマホの台数分適用されます。 - 固定電話から全てのソフトバンク携帯への通話が無料
- スマホ代が毎月最大1100円割引
こちらのセット割引は、スマホ台数が多いほど割引額が増えていくため、家族に嬉しいプランですね。
ソフトバンクユーザーでNURO光を検討中の方にはおすすめです。
NURO光の料金
マンションタイプ | |
---|---|
ソフトバンク光 | 4,180円~ |
ドコモ光 | 4,400円 |
auひかり | 4,180円~ |
NURO光 | 2,090~2,750円 |
ビッグローブ光 | 4,378円 |
戸建てタイプ | |
ソフトバンク光 | 5,720円 |
ドコモ光 | 5,720円 |
auひかり | 5,720円 |
NURO光 | 5,200~5,720円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 |
NURO光はマンションタイプでは他社の料金より高くなってしまいますが、一戸建ての場合は一番安く契約できます。
ドコモ光(docomoユーザー向け)
docomoを使っている方は、ドコモ光がおすすめです。
ドコモ光のセット割
docomoユーザーの場合、ドコモ光を契約するとセット割が受けられます。
セット割の額は契約しているプランによって違います。
- カケホーダイ&パケあえる→毎月100円~3,500円割引※1
- ギガホ・ギガライト→永年1,100円割引※2
※1 ・100円→「ドコモ光」と「ベーシックパック(~1GB)」をご利用の場合 ・3,500円→「ドコモ光」と「ウルトラシェアパック100」をご利用の場合 ・家族全員分ではなく一人分のみ割引 ※2 ・「ドコモ光」のご契約者または同一「ファミリー割引」グループ内の「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象
ドコモ光の料金
マンションタイプ | |
---|---|
ソフトバンク光 | 4,180円~ |
ドコモ光 | 4,400円 |
auひかり | 4,180円~ |
NURO光 | 2,090~2,750円 |
ビッグローブ光 | 4,378円 |
戸建てタイプ | |
ソフトバンク光 | 5,720円 |
ドコモ光 | 5,720円 |
auひかり | 5,720円 |
NURO光 | 5,200~5,720円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 |
また、当サイトからドコモ光に申し込むと、代理店であるGMOの新規申込特典を受け取れますよ。
詳細は以下で確認できます。
ドコモ光のスマホを利用しているようであれば、スマホ料金が安くなるドコモ光をぜひ検討しましょう。
auひかりから他の回線に乗り換える際の注意点
一般的に、フレッツ光からソフトバンク光への乗り換えのように同系列の乗り換えだと解約金や工事も必要ありません。
手続きも、転用承諾番号というのを電話で取得するだけなので長くても5分で終わります。
しかし、auひかりから他の回線に乗り換える際は、以下の図を見てわかるように他の系列の回線への乗り換えになるので解約金や回線工事が必要となることに注意が必要です。

まとめ
auひかりからほかの光回線へ、もしくはほかの光回線からauひかりへ、乗り換え方法によっては損してしまいます。
なぜならauひかりからの乗り換えもauひかりへの乗り換えも、auひかりが独自回線だからこそのデメリットがあるからです。
- auひかりは独自回線なので必ず初期工事が必要
- 33,000円以上の工事費が発生する
また、乗り換え先の光回線によってはスマホ割がに適用されなくなることもありますので、auひかりの乗り換え方法としてはどこへ申し込むかが大事です。
そこで、auひかりと他の光回線で乗り換えを検討している人向けに、光回線を比較して紹介します。
光回線 | こんな人におすすめ |
---|---|
![]() auひかり |
|
![]() So-net光プラス |
|
![]() NURO光 |
|
いずれもスマホ割が適用できて、当サイトからだと新規申込特典が充実していて、通信速度が安定しているのでこの3社を紹介しました。
auひかりは提供エリアが限定的なため申込できないケースもありますので、その場合はほかの光回線を検討しましょう。
auひかり同様にauスマートバリュー適用で、提供エリアの広い光回線としてSo-net 光 プラスを検討すると良いでしょう。
- So-net 光 プラスがおすすめな理由
-
- 新規申込で60,000円キャッシュバック※
- auスマートバリュー適用でスマホ料金最大1,100円×人数分オフ
- 高品質Wi-Fiルーターがずっと無料でレンタルできる
- 工事費26,400円相当が割引
他の光回線に関して、以下から詳細を見ることができますのでチェックしてみてくださいね。